京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up9
昨日:98
総数:1178537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜社会2年

2年生の社会科は歴史の分野を学習しています。テーマは中世のヨーロッパです。
画像1
画像2
画像3

部活動〜女子テニス

今日は何人かの3年生が練習に参加して、久しぶりに体を動かしているようです。
画像1
画像2
画像3

部活動〜剣道

剣道部の練習のようすです。懇談会中ですから,自分たちでしっかり取り組みます。
画像1
画像2

部活動〜男子バスケット

男子バスケット部も日曜日に府の新人戦が始まります。今日は時間を延長しての練習です。
画像1
画像2
画像3

部活動〜美術部

今日は大森先生もデッサンの見本を見せに来てくれています。部員達も石膏像や牛の頭骨のデッサンや静物画に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

部活動〜女子バレー部

女子バレー部は明日の京都府新人戦予選に向けて,今週は部活動を延長して練習です。顧問の先生から「しっかり声を出せ!」と気合いが飛びます。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜山階南小学校へ(4)

大変お行儀よく,最後までしっかり聞いてくれました。参加した中学生も一生懸命聞いてくれて,とても嬉しかったと言っていました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜山階南小学校へ(3)

後半は1年生の各クラスと育成学級を訪問しました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜山階南小学校へ(2)

今年のプレゼントは,みんなで作ったカラフルな模様の「しおり」です。縦に長い大きな絵本も子どもたちの注目を集めました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜山階南小学校へ

二日目は図書委員の1年生が山階南小学校にお邪魔しました。
最初は2年生の各クラスで読み聞かせです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/16 さわやか土曜学習(7)
1/18 ファイナンスパーク(1年生)
1/19 ファイナンスパーク(1年生)・チャレンジ体験(〜1/22)(2年生)
1/21 小さな巨匠展(〜1/24)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp