![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:94 総数:678220 |
凌風大運動会 全体練習
凌風大運動会に向けて,1〜9年生で全体練習を行いました。児童生徒会本部,体育委員が中心となって全体練習を進めました。4年生の応援団長の大きなかけ声で,エール交換を全学園生で行いました。
今年度初めて行う1〜9年生全学年がそろっての凌風大運動会を,楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部![]() ![]() 宇賀神社では,小さい子たちのために「サザエさん」「ドラえもん」を,お年寄りの方には「また君に恋してる」など,みなさんに楽しんでもらえるような曲を6曲演奏しました。お礼にと焼きそばをいただいて,学園生たちも大喜びでした。 山王学区では,大きなホールで「津軽海峡冬景色」「川の流れのように」「暴れん方将軍」などの懐かしい曲を5曲演奏し,お年寄りの方々に楽しんでもらいました。 地域の方々の笑顔が,私たち吹奏楽部の励みになっています。これからも「地域に愛される凌風学園吹奏楽部」を目指して,頑張っていきたいと思います。 第1ステージ感動体験発表会![]() ![]() 話す方も聞く方もみんな真剣でした。第1ステージの子どもたちの心の中にお友達の感動が伝わるすばらしい取組でした。 5年 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 仕事をするにあたり,お客様にたくさん来てもらうためにどうすればいいのかを考えたり,会社のみんなに迷惑をかけないように,自分の仕事に責任をもって取り組んだりしていました。そして,仕事をしてもらった給料で,ショッピングを楽しんでいました。 普段とはちがう子どもたちの姿を見ることができました。子どもたち自身も,自分の適性や,今まで気づかなかった自分の長所がわかったのではないかと思います。 ☆3年生国語科『伝えよう,楽しい学校生活』☆
1年生に本を紹介するために,インタビューに行きました。みんなとてもよくがんばっていました。緊張した様子もありましたが,練習したことを生かして,丁寧な言葉づかいで話していくことができました。
今回のインタビューで学んだことをもとに,話し合って本を選んでいけたらと思います。これからが楽しみです。 ![]() ![]() ☆3年生『身体計測』☆![]() ちなみに鼻血の時は「キーゼルバッハ部位」をおさえるとよいそうです。キーゼルバッハ部位,どこだか分かりますか? ☆3年生音楽科『手拍子でリズム』☆![]() リズム打ちは子どもたちも好きで,楽しそうにしている子が多かったです。これからもいろんなリズムに親しむことができるといいなと思います。 ☆3年生国語科『伝えよう,楽しい学校生活』その2☆
国語科で「話し合いのしかた」を学習しています。「1年生にどんな本を紹介すればよいのか」ということを,1年生のインタビューをもとに,話し合っています。それぞれ意見を言うことはできるようになってきていますが,意見をまとめて結論を出すことがなかなか難しいようです。
今回は話し合いのしかたをぜひ覚えてほしいと思っています。そしてこの学習を,今後の話し合いに生かしていけたらいいなと思います。 ![]() ![]() ☆3・4年生 『みさきの家の活動について』☆![]() ![]() 4年生の発表の中に「5分前行動をすることが大切だと分かりました」や「協力することが大切だと思いました」といった話がありました。来年度,3年生のみんなはみさきの家に行く予定です。今からできることをしていけるといいなと思います。 ☆3年生図画工作科『ねん土マイタウン』☆![]() ![]() |
|