京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up80
昨日:102
総数:468261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 山の家 天狗杉登山チャレンジ成功!!

画像1
画像2
画像3
 5年生は,全員無事,元気に天狗杉に登頂しました。頂上は,やや肌寒いですが,今は挑戦成功に心も体も燃えています。
 頂上でおにぎり弁当を食べて,ゆっくりと下山します。最後まで,気をぬかずに,言葉をかけ合いながらがんばります。下山予定は,午後2時半頃です。

5年生 山の家 登山奮闘中

画像1
画像2
画像3
 5年生は,天狗杉を目指して,登山奮闘中です。まだまだ,みんな元気です。頂上でのおにぎり弁当を食べるまでは,くじけてはいられません。深まりゆく秋の自然の中を,山の空気をいっぱい吸いながら,てっぺんへの挑戦を続けています。

5年生 山の家 天狗杉に向けて出発!!

画像1
画像2
画像3
 5年生は,朝食を済ませ,登山の用意を整えて,天狗杉に向けて出発しました。お天気も,なんとか,みんなを後押ししてくれています。今朝から,登山の支援に地域から山の家に行ってくださっている学校運営協議会のボランティアの方もおられます。
 さぁ!ビックプログラムの山登りです。無事,登頂できるかな。新町の皆さま,応援していてくださいね。ファイトー!一発!!

5年生 山の家 2日目朝食

 朝の集いを終えて,待ちに待った朝ごはんをいただきました。
 しっかり食べて,天狗杉登山に向け体力をつけます。メニューは、バイキング形式です。和食,洋食,何にしようかな。思い思いの盛り付けで,おいしくいただきました。


画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 2日目朝の集い

画像1
画像2
画像3
 5年生,山の家は,2日目の朝を迎えました。空は,今日は、曇り空です。でも,子どもたちは,活動に向けて,元気一杯身支度を整えました。
 玄関前の広場に出た子どもたちは,花脊山の家で宿泊している,他の学校のお友だちと一緒に朝の集いをしました。各校からの学校紹介があり,他の学校の周辺の風景や,取組などをしっかり聞きました。もちろん,新町校の代表児童も,自分たちの学校のすてきを元気いっぱい紹介してくれました。

5年生 山の家 1日目終了

画像1
画像2
 ナイトハイクを終えた5年生は,野外炊事でついた炭のにおいを入浴でさっぱりと落とし,1日の振り返りをしました。新町小学校では,教科や領域の学習の毎時間に振り返りをしています。さて,今日の1日で,みんなは何を学んだのでしょうか。
 明日は,天狗杉登山の日です。しっかり「挑戦」するためにも,今日はたっぷり睡眠をとってほしいと思います。それでは,おやすみなさい。

5年生 山の家 ドキドキ!ナイトハイク

画像1
画像2
 ナイトハイクでは,ハラハラ・ドキドキの中,一つのランタンをグループで大切に囲んでゴールを目指しました。花背山の家の夜は,新町の夜とは違います。なんといっても,真っ暗です!ほんのちょっと一歩先のはずなのに,なんにも見えません。でも言葉をかけあって,仲よく進むことができ,みんなホッとしていました。さすが,「協力」の日です。

5年 山の家 野外炊事終了

画像1
画像2
画像3
 片付け開始!
 さぁ!おいしいカレーをいただいたあとは,みんなで力を合わせて片付けです。
 すすでよごれたなべを一生懸命磨きます。今年は暖かいお湯で洗うことができました。合成洗剤を使わない,環境にやさしい暮らし方についても学びます。
 この後は,ナイトハイクの後,お風呂と続きます。

5年生 山の家  おいしいカレーができました!

画像1
 ようやく火もつき,おいしいカレーができました!どの係の仕事も,おいしいカレー作りには欠かせません。ご飯を,なべを使って薪で炊くなんて,めったにできる経験ではありません。普段の便利な生活は,決して当たり前のことではないのです。
画像2

5年生 山の家 カレーライス作り

画像1
画像2
画像3
 5年生は,夕食のカレーライス作りに取り組みました。グループで協力して,美味しいカレーが,出きるかな?
 カレー作りでは,火の係と,おかずの係,ごはんの係に分かれて活動します。火を起こすのは,大変な仕事です。大昔の人々の偉大さを感じる一瞬です。地域ボランティアの先生たちにも,お手伝いいただきますが,なんとか自分たちの力でやろうと約束しています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 学校安全日
育成合同作品作り(正親小)
フッ化物洗口
1/17 4年 トイコンテスト参加
1/18 委員会活動
4年 組紐体験
1/19 5年 英語DE合気道
1/20 代表委員会
6年 上京中学校制服採寸
1/21 地域合同避難訓練

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp