![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564794 |
1年 ノート検定 2015/12/22
今日はノート検定がありました。
ノート検定は校長先生や教頭先生に自分のノートを見ていただくというもので,年に3回行われます。 今回は算数のノートを見ていただきましたが 「めあてが書けているね」 「分かったことが書けているね」 「字はもっと大きく書くといいよ!」 など色んな言葉をかけていただき,1月からの学習も頑張ろうと張り切っていました。 ![]() ![]() ◆2年生 クリスマス会◆2015/12/22![]() 役割を分担して,めいろとお化け屋敷をして遊びました。 子どもたちで企画立案して進行しました。 よいお年をお迎えください。 クリスマスプレゼント![]() ![]() 美豆小学校の子ども達にサンタさんから チョコレートケーキがプレゼントされました。 各教室に,サンタさんと, 日頃おいしい給食をつくってくださっている 給食調理員さんたちがやってきて 甘い甘いチョコレートケーキを届けてくれました。 サンタさんが訪れる教室から歓声が聞こえてきました。 少年消防クラブ発表会![]() ![]() ![]() 消火や怪我の応急処置など 日頃の練習の成果を発揮して 技を披露しました。 制服,掛け声,きびきびとした動きなど どれも格好良く, 最後には大きな拍手が起こりました。 給食室からこんにちは![]() ![]() “炊きこみ五目ごはん”は,まぐろフレーク・たけのこ・干ししいたけ・乾燥にんじんを使って給食室の大きな釜で炊きこみました。具だくさんで子どもたちには,好評でした。 今日は,サンタクロースが教室の子どもたちにチョコレートケーキをプレゼントしてくれました。子どもたちは大喜びでした。 つばさ「ブロッコリーの収穫」2015/12/18![]() ![]() ![]() はさみで根元を切って収穫し,みんなで持って帰りました。 寒くなってからも水やりをがんばり,スーパーで売っているような立派なブロッコリーができてとても喜んでいました。 給食室からこんにちは![]() 「金時豆」はインゲン豆の代表的な種類です。ビタミンB1・ビタミンB2・食物繊維が多く含まれ,特にカルシウムが豊富で煮豆の代表選手と言われています。 ◆2年生 クリスマス会に向けて◆2015/12/21![]() 迷路やお化け屋敷を企画している子どもたち。 司会・言葉・かざり・出し物の分担に分かれて,準備を進めていました。 楽しみです! しめ縄作り![]() ![]() まず,編んだ縄を輪にして,ユズリハ,ウラジロ,だいだい(みかん)などを針金でつけます。これがなかなか難しく手伝っていただきながら作りました。 そして,扇や水引細工に,紙しでをつけてできあがりです。 地域の方々が事前にわらを縄に編んでくださいました。 また,ウラジロの材料を集めてくださったり, 扇や紙しでは,手作りで用意してくだったりと, 丁寧に準備をしていただきましたおかげで, 5年生は立派なしめ飾りを作ることができました。 地域の皆様,田植えから稲刈り, しめ縄作りまでお世話になり, 本当にありがとうございました。 4年生 道徳 なかよしだから![]() |
|