京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up7
昨日:52
総数:391671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休み

科学センター学習に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
今日は、午後から科学センター学習に行きました。
子ども達は、2つのグループに分かれて学習しました。

メダカの学習をしたグループは、メダカのオス・メスの違いを観察したり、周りの色によって体の色が変わるのを実際に実験したりしました。
色の違いは一瞬で変わるので、みんな一所懸命観察していました。また、逃げようとバタバタ動くメダカに苦戦している姿もありました。

灰について学習したグループは、金属の特性である「のびる」「光沢がある」「電気を通す」について調べました。実際にハンマーで金属を叩くと「のびてる!」と声がもれました。

学校にはない道具を使って実験でき、学び多い時間となりました。

理科 流れる水のはたらき

小さな山を作って,そこに水を流せる溝を作って流水実験を行いました。
流れる水にはどのようなはたらきがあるのか,また水が増水した時にはどのような変化があるのかを,実験を通して考えることができました。
画像1

5年 京木版画体験 その2

いよいよハガキに刷っていきます。

色とりどりのハガキに「金」の絵の具で刷ります。

上手く彫れているのか、絵の具の塗り方はどうか、紙をしっかりこすったか。

などによっても、仕上がりが違ってきます。

出来上がってみるまでドキドキですね。
画像1
画像2
画像3

5年 京木版画体験 その1

京木版画職人の方に来ていただき、木版画体験をしました。

お題は、「申(さる)」です。

来年の年賀状に使えるようにとのことでした。

まずは、木を彫っていきます。

手を切らないように慎重に。きれいに。

仕上げは職人さんがやってくださいました。
画像1
画像2
画像3

5年 鹿の子絞り体験 その3

湯がき終わったら、脱水をして、ドライヤーで乾かします。

縛っていた糸を外して、アイロンをかけます。

同じ模様でも、縫い方や縛り方などで、一人ひとり違った仕上がりになりました!

自分で作った鹿の子絞りハンカチの出来上がりです!
画像1
画像2

5年 鹿の子絞り体験

布を絞った後は、お湯のなかでゆがき、その後、染色液の中でもゆがきます。


画像1
画像2

5年 鹿の子絞り体験 その1

本日、京鹿の子絞り振興協同組合の方に7名来ていただき、鹿の子絞りを体験しました。

布に模様を縫うところから始め、布を糸で縛ったり、布をよせてギャザーを作ったりして、布を絞っていきました。



画像1
画像2
画像3

後期始業式

10月13日から後期が始まりました。

朝、体育館で始業式をしました。

◆校長先生から、ラグビー日本代表の話をもとに、「目標を高く持つこと」について

◆古野先生からは、竹田校が今年度大事にしている「みそあじ運動」を「みんなで」取り組んでいこう!特に「あいさつ」を頑張っていこうというお話

◆わくわくプラン 校内賞の表彰

がありました。

次の学年に向けて、自分で、クラスで、そして、学校全体で頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

前期終業式

今日は前期終業式でした。

教室で担任の先生から通知票をもらい、前期に頑張ったことや、後期からの課題について振り返りました。

終業式では、校長先生から、通知票についてのお話や勉強に取り組む姿勢などのお話がありました。

本日持ち帰った通知票を見て、また御家庭でも、成長を振り返るとともに、これからのめあてについても話し合ってみてください。

3連休明けからは後期が始まります!!

全員が揃って新たなスタートが切れるように、体調を整えておいて下さいね。

画像1

音楽 音楽発表会に向けて

音楽発表会に向けて,学年合同で音楽の授業を行いました。
リコーダー演奏や二部合唱の練習をしたりしました。
どんな音楽発表会になるのか,今から楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp