![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:418785 |
1月14日(木)2年1組算数
1月14日(木)2年1組の算数は,「九九のきまり」の学習をしました。
![]() ![]() 梅
御室小学校の正門を入って右手の掲示板の手前に,梅の木が2本あります。その梅の花が咲き始めています。例年より,大分早いのですが,これから寒くなるのに,寒くなる前に梅が咲き始めたような感じです。
![]() ![]() お多福桜
御室小学校の北門の横に,お多福桜という桜があります。秋の終わり頃から,春まで,少しずつ,ずっと花が咲いています。冬の間も咲いているので,立ち止まる人も多い桜です。今も咲いていますので,ご覧になってください。
![]() ![]() 1月14日(木)朝日
おはようございます。1月14日(木)の朝日です。神戸では初雪の便りが聞かれましたが,御室では,まだ,雪を見ていません。でも,今朝は寒くなっています。
きれいな朝日が7時15分頃見られました。朝日の光は,校舎を照らし,その向こうの仁和寺の山門も照らしていました。 ![]() ![]() 1月13日(水)4年2組算数
1月13日(水)4年2組の算数は,小数のわり算の筆算の仕方を学習しました。
![]() ![]() 1月13日(水)2年1組算数
1月13日(水)2年1組の算数は,「九九のきまり」の学習をしました。「3の段では,かける数が1ふえると,答えは3だけふえます。」という言い方の学習をしました。
![]() ![]() 1月13日(水)2年2組保健
1月13日(水)2年2組の保健指導では,「うんちは,からだのおたより」という題材で,うんちと体の健康について,学習しました。指導は,養護教諭が行いました。模型のうんちを見て,子どもたちは,びっくりしていました。
![]() ![]() ![]() 1月13日(水)3年1組体育
1月13日(水)3年1組の体育では,跳び箱の学習をしました。安全な跳び箱の持ち方や運び方もしっかり学習しました。
![]() ![]() 1月13日1年2組ぐんぐんタイム「とけい」
1月13日1年2組のぐんぐんタイムに,学校長の「とけい」授業を行いました。短い針の読み方だけ学習しました。プリントの出し方や○付けの仕方も学習しました。
![]() ![]() 1月13日(水)5年2組国語
1月13日(水)5年2組の国語は,わかりやすい文の書き方を学習しました。
![]() ![]() |
|