最新更新日:2024/11/01 | |
本日:52
昨日:97 総数:1279866 |
5年社会見学 その2
造幣局に到着しました。見学スタートです。
5年生 社会見学
社会科「私たちの生活と工業生産」「情報化した社会と私たちの生活」の学習を深めるため、造幣局と朝日新聞大阪本社を見学します。無事時間通りに出発しました。
5年生 三洋化成工業「身のまわりで活やくする化学の力」
三洋化成工業株式会社研究員の方々に来ていただき授業をしていただきました。実際の犯罪捜査や浄水器に役立っている「ペーパークロマトグラフィー」の技術や身のまわりの電化製品に見られる「紫外線(UV)硬化樹脂」の技術など「ウレタン」「界面活性剤」「高吸水性樹脂」を含めて5つの実験をしていただきました。高校「化学」または「生物」授業で登場する内容もありましたが,5年生の子どもたちに本当にわかりやすく教えていただきました。三洋化成工業株式会社の皆様ありがとうございました。
前期学校評価結果
10月中旬におこなった前期学校評価,ご協力ありがとうございました。
児童生徒,保護者,教職員の調査結果を整理すると共に,学校運営協議会で報告させていただきました。その,調査結果を右側の配布文書欄に掲載しておりますので,ご確認ください。 学校運営協議会等学校評価関係者の皆様からは, ・保護者のニーズ度の経年変化を見ると,値が高いものが増えてきている。保護者の学校への期待度が高まってきているのではないか。 ・登校の実現度が高まっているのは,日頃より,地域の方やPTAの方々が熱心に見守り活動をいていただいていることがよい影響を与えているのではないか。 ・下校に関しては,もっと地域に配信をして,地域で子ども達を見守っていくようにしていくのがよいのではないか。 ・めざす子ども像と学校評価項目が合致しているか,設問内容など今後見直していく必要があるのではないか。また,児童生徒・教員・保護者の評価を比較するのに適切かという観点で,検討する必要あるのではないか。 ・鑑賞する側としては,組体操を楽しみにしている。1つの目標に向かって動き,集団の中に身を置くよさを見ていて感じる。1・2・3段目をだれが決めているのか。子どもたちが自主的につくっていくことも必要ではないか。 などのご意見をいただきました。 後期は,1〜2月頃に行いますので,ご協力の程,よろしくお願いします。 テスト前土曜学習
7〜9年生は,次の水曜日から金曜日までの3日間で,第4回テストが実施されます。本日の土曜学習には71名が参加し、テストにむけて黙々と学習に取り組んでいました。9年生にとっては、進路希望の決定を控え、一番重要なテストといっても過言ではないかもしれません。そのことは十分理解しているようで、それが、本日の黙々と取り組む姿として表現されているのではないかと感じています。もちろん、7年・8年も黙々と真剣に取り組み、それが9年生に,「負けてられない」と思わせるのかもしれません。本日の帰宅後・明日・あさってと休みを有効に使って学習を進めてください。みなさんの頑張りを期待しています。
土曜学習 和太鼓鑑賞・体験教室
土曜学習として,日本古来の楽器の一つである和太鼓の鑑賞と体験教室が開かれました。
まずは,東山開睛館和太鼓倶楽部のみなさんによる演奏を披露していただきました。 そのあとは,実際に和太鼓をたたく体験をする場がもたれました。リズムに合わせて,楽しそうにたたく姿が見られました。 ドンドンと響く和太鼓の音を,体全体で感じながら,“和”のリズムに親しむ時間となったのではないでしょうか。 また,地域の方々も多数ご参加いただきました。ありがとうございました。 6年 東山探究〜ハ−トフル東山 探究活動〜
12月2日のポスター発表2〜9年学習交流会に向けて,クラス内発表をしました。
発表者が心がけることは,質問しやすい雰囲気をつくること・筋道をたててわかりやすく伝えること。聞き手が心がけることは,理由や言葉の意味を理解し,疑問に思ったことがあれば納得できるまで質問すること。どのクラスも,発表者・聞き手双方真剣でした。たくさんの質問をうけて練り直しをし,来週ポスタ−を仕上げます。 あるグループは妊婦さんが安心して暮らせる町にするためにという課題のもと,妊婦経験のある方の意見を聞きたいと,真覚寺保育園と小松谷保育園の園児のお母さんにアンケートを取らせてもらい検証しました。大きな店と小さな店とどちらが行きやすいのか,それはなぜか。待ち時間の負担・施設の充実度・コミュニティとしての場などのアンケートの声から,これからの宅配サービスや病院や店への交通や施設の充実などたくさんの仮説をたてることができました。真覚寺保育園・小松谷保育園の教職員の皆さま・保護者の皆さま,アンケートへのご協力ありがとうございました。 (1枚目,2枚目の画像はクラス内発表の様子,3枚目の画像は発表練習の様子です。) 5年生 東山探究「伝統の町東山」インタビュー
「伝統の町 東山」を大きなテーマとしてそれぞれのグループが「課題」を設定し,「仮説」を立て「検証活動」を進めてきました。
検証活動をおこなう中で疑問に思ったことやもっと知りたいことをまとめ,それぞれのグループが地域の伝統工芸品を扱うお店にインタビューにうかがいました。 「外国の方々に向けて何か取り組まれていることはありますか?」 「季節によって変わる商品はどれほどありますか?」 「価格の違いは材料の違いですか?」 お仕事中にも関わらず,5年生の素朴な疑問に丁寧に答えていただきました。 地域の皆様,本当にありがとうございました。 12月2日(水)の探究交流会でそれぞれのグループが学習の成果を報告します。 非行防止教室
7年生を対象に非行防止教室が開かれました。京都府警からお話に来てくださいました。今の中学生、児童をとりまくいろいろな社会の罠、例えば、たばこの害、ドラッグ、インターネットなど軽い気持ちでかかわり、又は全く無防備にそれらを許容したために、大きな被害を受けることになったり、犯罪に手を染めたりと、自分の一生にかかわることになるというお話を聞きました。身近なところで起こってるものだけに自分のこととして真剣に聞けていました。
就学時健康診断を実施いたしました。
11月18日【水】 就学時健康診断を実施いたしました
本日は午後より,H28年度4月入学予定児童を対象に,就学時健康診断を実施いたしました。 「こんにちは」と声かけをすると,「こんにちは」と笑顔で返してくれる児童のみなさんの笑顔がとっても素敵でした。一人の児童に対して6年生のお兄さんお姉さんが寄り添いながら「こっちだよ」「階段気をつけてね・・」など優しく声かけをしながら,各教室でいろいろな検査を行いました。来年の4月が,今から待ち遠しいです。 来校いただきました保護者の皆様,雨の中ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 検診のためにお越しいただきました先生方,ありがとうございました。 最後に,本校の6年生のみなさん,君たちが優しく手を引いて新一年生のお世話をして くれる姿はとってもすてきでした。さすがは開睛の6年生!! |
|