京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:40
総数:960546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

さあ,完成だ!

画像1画像2

図画工作科,「ギコギコ トントン」

もうすぐ完成です!

協力しあう姿をたくさん見ることができました。

担任として,とても幸せでした☆


まとあて大会

イベント係がまとあて大会を企画してくれました。
1位はもちろん,参加賞まで準備しており,盛り上がりました。
イベント係さん,ありがとう!
画像1画像2

5年 総合学習「稲かり」

画像1画像2
 秋晴れに恵まれての稲かりです。二人組になって順に釜で刈り取りました。何度か刈っているうちに上手になっていくようです。作業はどんどん進み,予定時間より早く刈り取れました。コンバインを出して下さった地域の方,ご指導いただいた農業振興センターの方,手伝ってくださったPTAの方ありがとうございました。

ハロウィンパーティ♪

画像1画像2画像3
クラスでハロウィンパーティをしました!

魔女やドラキュラだけでなく,他にもたくさん面白い仮装を披露していました。

ハロウィン仮装コンテスト大成功だね!

トントン相撲大会

画像1画像2画像3

サークルの子どもたちが企画した「トントン相撲大会」です。

色々な力士が登場していました。


リーダー会議

 全校オリエンテーリングに向けてリーダー会議が行われました。
丹波自然公園の地図を見ながら,コースの作戦会議です。
6日には,1年生と一緒にワッペンを作ります。
画像1
画像2

理科「水溶液の性質」

水酸化ナトリウム水溶液は,金属を溶かすのかどうか,実験しました。
塩酸の実験結果と比べながら細かく記録していました。
これまでの実験を通して,水溶液の性質について多くの事が学べました。
画像1
画像2

朝読書

画像1
画像2
朝の10分間,毎日,集中して読書しています。
読書は,語彙力が育ちます。今後も継続して取り組んでいきます。

わくわくタイム

 今日はわくわくタイム。遊び係の企画でドッジボールを楽しみました。
朝は冷え込んでいましたが,昼休みには,太陽がまぶしく,暑いぐらいでした。

画像1

オリエンテーリングへ向けて

16日のオリエンテーリングへ向けて,
準備が始まりました。
リーダーを中心に,
看板やワッペンを作ったり,
どのように3年生をリードしていくかを考えました。

金曜日にグループ会議があるので,
3年生との顔合わせを楽しみにしています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 漢字検定3回目
1/15 学校安全日 避難訓練 DO YOU KYOTO?
1/18 参観懇談(1・3・5年) 給食週間(〜22日)
1/19 参観懇談(2・4・6年・かしのみ学級)

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp