京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:20
総数:484235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 環境美化委員会『バラ普及大作戦』その1

6時間目の委員会活動、
環境美化委員会は、「学校にバラの苗を植えて育てる取り組み」=『バラ普及大作戦』を
実行しました。
この取り組みは、日本家庭園芸普及協会が学校教育の現場に花と緑のあふれる環境を広めたいとの目的で始められたもので、環境美化委員会も応募して取り組むことになりまた。
今日は、グリーンアドバイザーの伊原木(いばらぎ)さんをお迎えして、頂いた10本のバラの苗木をプランターに植樹しました。
培養土と肥料を混ぜる土づくりから丁寧の教わり、1人1苗を慎重に植え付けていきました。
これから、厳しい冬場を乗り越え、5月ごろには花が咲くとのことです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。1週間が始まりました。
今日は日中穏やかな晴れ模様になるようです。

本日の予定は、
・年内最後の「委員会活動(6時間目)」
 ※環境美化委員会はグリーンアドバイザーをお招きして、ご指導いただき、校庭の庭に「バラ」の花の苗をプランターに植樹します。その様子は、夕方にお伝えします。

今週も1週間元気に過ごしましょう!

感嘆符 『大きなバスがやってきた!』

画像1画像2
4時間目が終わり、給食を運びに1階に下りてきた給食係の1年生が渡り廊下で目にしたものは、日頃、見慣れない大きなバスでした。
「え〜、なんで学校にバスが停まってんの?」
「この中に誰が乗ってんの?」

実は、今日は教職員の健康診断の日でした。

「先生たちもみんなと一緒で、体が健康かどうか見てもらってるんや」
「バスの中で、レントゲン撮ってもらうんだよ」
と言うと
1年生は、「なるほど」と納得の表情でした。

感嘆符 『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今週から12月(師走)に入り、気のせいか1日1日が早く感じます。
今朝は、樹木が左右に大きくなびく程、とても強い風が吹いているので、職員室から運動場の風景を撮影しました。

さて、本日の予定は、
・部活キッズ
 「一輪車」「卓球」「陸上」「タグラグビー」
以上です。

併せてお知らせです。
本日、お子たちに「漢字検定試験(2回目・1月30日実施)」の案内一式を配布しておりますので、ご確認ください。

感嘆符 『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝は雨模様となりました。
傘を差しながらの登下校になりますので、いつも以上に交通安全に気をつけましょう!

ここでお知らせです。
先日行われました
「サントリーカップタグラグビー選手権大会」の熱戦の模様が今晩のKBS京都「京スポ」(21:00〜)で放映されます。
お時間があればご覧になって下さい。

3年生 社会 「農家の仕事」

 社会科で「農家の仕事」の学習ために,近くの出口さんの畑へ行きました。
「作物をつくるとき,一番大事にしていることは何ですか?」
「うーん,やっぱり安心・安全やな。」
「有機肥料って何ですか?」
など知らないことをいっぱい教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
3校時にスクールサポーターの方に来ていただき
「非行防止教室」を行いました。

薬物が体に及ぼす影響,
いじめがいかに人の心を傷つけるか,
などについて,
新聞や資料などを使ってわかりやすく
教えてくださいました。

感嘆符 『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝の京都市内最低気温は3.8度、かなり冷え込みました。
しかし、冷え込みに負けずプランターからは新芽が元気よく顔を出しています。
これから気温は平年並みまで上昇するようですが、天気は下り坂です。

さて、本日の予定は、
・「非行防止教室」(5年生)9:45〜
・なかよしタイム

以上になります。
風邪が流行りだしています。
屋外から戻ってきたら!手洗い・うがいをしっかりしましょう!

感嘆符 『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
いよいよ12月になりました。
年の瀬のあわただしい1か月になりそうですが、寒さに負けず元気に過ごしましょう!


さて、本日の予定は、
・フッ化物洗口
・2年生:おいもフェスタ(3・4時間目)
以上です。

午後からは、
13:10 給食終了
13:30 完全下校になります。「部活キッズ」は本日ありません。

感嘆符 『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週末のタグラグビー選手権大会、バレーボール・卓球支部交流会におきましては、お忙しい中、多数の温かいご声援いただきましてありがとうございました。

さて、本日の予定は、
・クラブ活動
「球技」「卓球」「バドミントン」
「和太鼓」「コンピューター」「手芸料理」「茶道」以上です。

週末に行われました各大会の様子は、後程、掲載いたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 課外学習 なかよしタイム 空気検査(午前)
1/14 読み聞かせ(中間)
1/15 学校安全日 部活キッズ
1/16 土曜学習会9〜10:30
1/17 トイコンテスト4〜6年(堀川高校:終日) タグラグビー:サントリーカップ近畿大会(鶴見緑地)
1/18 委員会活動(6)
読み聞かせ(中間)
1/19 朝会(発表3年) 食育の日 ★支部研究発表(部活なし) フッ化物洗口

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp