京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up2
昨日:82
総数:533467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

書き初め!!

画像1
画像2
画像3
2016年が始まりました!!

どんな一年にしたいでしょうか。どんな目標をたてたでしょうか。

熱い思いを込めて,今年の目標を漢字に表しました☆

「春の海」の曲をバックに,姿勢を正して,集中して書く様子は凛々しかったです。

ぜひ達成できるように頑張っていきます!!

2016年初!もりの集会

画像1画像2
新年が始まって2週間が経ちました。

今日は新年が始まって1回目の「もりの集会」を行いました。

内容は「5年1組の発表」(花背山の家について)
   「栽培委員会からお知らせ」
   「卓球部の表彰」
でした。

聞く側も発表する側も気持ちのいい姿勢でした!!

小さな巨匠展 3校合同作品作り

画像1画像2
今日は,羽束師小学校と神川小学校のお友だちが久我の杜小学校に来てくれて,小さな巨匠展に向けての作品作りをしました。
久しぶりに会ったので最初は緊張していたみんなですが,徐々に慣れてきて他の学校のお友だちともおしゃべりをしながら協力して作品を作ることができました。
今年の3校のテーマは「やさいの王国」です。一人一人がそれぞれ好きな野菜を作りました。実はみんなは,野菜を飾る土台を今日作ったので完成した作品を見ていません。1/21(木)に京都市美術館別館で開かれる「小さな巨匠展」でまた会おうね!!作品楽しみだね!!と約束してさよならをしたのでした。

大根収穫したよ!

画像1画像2
畑で育てていた大根の葉っぱが冬休みの間に立派に成長しました。
「そろそろ抜いてみようかな?」ということでみんなでうんとこしょ・・・。
顔を出した大根は思っていたより小さめでしたが,大根を見つけるみんなの目はとてもうれしそうでした。

土曜学習会がありました

1月9日(金)土曜学習会があり,たいよう・1〜6年生の希望者が参加しました。
冬休みあけすぐの学習会でしたが,多くの子どもたちが参加し,しっかりと学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年七草がゆをいただきました

1月8日(金)2時間目,2年生とたいよう学級は七草がゆについて学習しました。
まず,向日町署の方に安全について「いかのおすし」,地域でも取組をした「こども110番の家」のお話をしていただきました。
続いて,女性会の方から七草がゆの「七草」についてお話をしていただきました。
今日の学習のために七草の実物を持ってきていただき,子どもたちは目を凝らしてみていました。
その後,教室で七草がゆをいただきました。
この七草がゆは女性会とPTA役員の方々に前日より準備いただき体験できています。
冬休みあけの大切な体験学習となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2016年が始まりました

画像1
画像2
画像3
 新しい年が始まりました。子どもたちはとっても元気です。すっかり学校のリズムを取り戻し,遊びに勉強にがんばっています。
 生活科では,新年らしく,かるたとりやぼうずめくりを楽しんでいます。体育では,とびばこあそび,お友だちと教え合いながら学習を進めています。国語の音読も上手になりました。

お正月は・・・

画像1画像2
 お正月(1月7日)に無病息災を願い,春の七草(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)を入れたおかゆを食べる七草がゆ。
 
 今年も久我の杜女性会,PTA役員の方々が作ってくださった七草がゆをいただきました。
 熱々のおかゆをフウフウして食べている子どもたち。
 
 今年も一年間,みんなが元気に楽しく過ごせますように・・・!


                     1月8日
  

明けましておめでとうございます!

画像1画像2画像3
7日の朝会で平成28年がスタートしました。教室では一人一人冬休みの思い出を話しました。冬休みは,みんなよいお休みだったようです。
本年もよろしくお願いします。

授業再開です

1月7日(木)冬休みがあけ,最初の朝会です。
はじめに校長先生のお話がありました。
冬休み中の家庭での一人一人にできたこと,年度末にむけた学年のまとめについてのお話でした。
お家でしっかりとお手伝いをした子どもの発表もありました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 もりの集会
1/13 6年校外学習
1/15 学校安全の日
1/16 支部サッカー会場校
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp