京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:24
総数:875350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

力作がそろいました

今,各クラスには夏休みに仕上げた作品が展示されています。
どの作品も工夫が凝らされていて,力作ぞろいです。
来週の参観・懇談会の折には,ぜひご覧になってください。
画像1

どれだけ知っているかな?

北校舎の階段に,花のプレートを貼りつけました。下から順に季節ごとに咲く花を紹介しています。
これを機会にますます,身近な植物や自然に目を向けてくれることを願っています。今後は,虫。鳥,星なども紹介していく予定です。
画像1

大きくなったかな?

今日から9月です。
夏休みの間に,どれくらい成長したか身体計測が始まりました。今日は1年生。ずいぶんお兄さん,お姉さんになってきました。
画像1

8月最終日・…6年生

 音楽で「カノン」をみんなで演奏しました。カノンは,和音進行を繰り返して(循環コード)作られている音楽です。この「カノン」と同じ循環コードで作られている曲はたくさんあるのです。心を一つに,素敵な演奏でした。
画像1
画像2

8月最終日・・・5年生

 図工で「ミラクルミラーステージ」を作り,今日はその鑑賞をしました。鏡に映るという特徴を生かして,工夫して作り,その面白さを味わいました。
画像1
画像2

8月最終日…4年生

 国語で,詩の試写をしています。自分の気に入った詩です。どこが気に入ったのか,なぜ好きなのかその理由も書きました。
画像1
画像2

8月最終日…3年生

 算数で,時間の勉強をしています。20分前は何時何分かな?
日常生活中で,時計を,時間を,意識できるといいです。
画像1
画像2

8月最終日…2年生

 算数で,かさの見当付けをしました。色々に予想しましたが,実際に1Lますや1dlますを使って量ってみると・・・。
画像1
画像2

8月最終日…1年生

 1年生はカタカナの学習をしています。小さい「ツ」「ユ」の入ったカタカナの言葉をグループで考えて発表しました。
画像1
画像2

8月最終日…さくらんぼ学級

さくらんぼ2組は,国語,ひらがなやカタカナの学習です。ドリルに練習したり,文字カードを使って,確認したりしながら学習を進めています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 なかよしの日 銀行振替日 6年身体計測
1/13 5年身体計測 トイレ清掃 絵本の日
1/14 2年身体計測 フッ化物洗口
1/15 4年身体計測 学校安全日 避難訓練 上桂公園清掃5年 食の指導6-1,2
1/18 給食週間(〜1/22) 1年,さくらんぼ身体計測 委員会

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp