京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up20
昨日:138
総数:934039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

社会見学 イズミヤへ その4

画像1
イズミヤの店員さんの話をよく聞いて、メモをとっています。

社会見学 イズミヤへ その3

画像1
イズミヤの店員さんがたくさんの質問に答えてくださいました。

社会見学 イズミヤへ その2

画像1
イズミヤのバックヤードを見学させていただきました。
普段は見ることができないので、子どもたちもとてもわくわくしている様子でした。

社会見学 イズミヤへ その1

画像1
イズミヤに着きました。これからイズミヤの中の様子を見学します。

6年 理科 水よう液の性質 その2

画像1画像2
見ることやにおいをかぐことで判断できない水溶液を「リトマス紙」という試験紙を使って調べました。

色の変化で性質を見分けます。
色の変化のきまりは、しっかり覚えられたかな?

1年生 楽器に触れてみよう!(2)

画像1画像2画像3
「楽しかった〜♪」と,楽器に触れたあと,とても喜んでいました。

1年生 楽器に触れてみよう!

音楽室にはたくさんの楽器があります。
学芸会に向けて,いろいろな楽器について知るために,音楽室にある楽器を弾いたりたたいたりしました。
画像1
画像2
画像3

国語 「漢字の読み方と使い方」

漢字クイズに挑戦中!同じ漢字でも、様々な読み方があることを改めて知ることができました。
画像1

手引き体験

画像1
 目が見えないことで困ることは,文字が読めないこと,そして外出がこわいこと。
「お手伝いしましょうか」と声をかけることが,目の不自由な人にとって助けになることなど,いろいろなことを松永先生から教えていただきました。
 目の不自由な人の思いについて考えることができました。

1年生 朝の会のようす

日直の仕事を一生懸命やってくれています。
一分間スピーチでは「〜です。」と,みんなの前で話すときの話し方でスピーチしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 委員会
1/15 藤小タイム
1/16 土曜学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp