京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:20
総数:698982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

遊び作りをしています

 2年生の生活科では今,グループに分かれていろいろな遊びを作っています。輪投げや魚釣り,くじ引きなど,どのグループの遊びもとても工夫しています!完成したら,1年生たちを招待する予定です。楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

中間マラソンのようす

 明後日がいよいよ持久走大会です。長い間続けてきた中間マラソンも明日で最後です。あと1日,気合を入れていきましょう!
画像1
画像2

茶道教室のようす(1)

 土曜日に行われた茶道教室のようすです。今回も低学年と高学年の部を合わせて,20人を越える子が参加をしてくれました。
 低学年部の子はお座敷入りと袱紗捌きの練習をします。月に一度の茶道教室ですが,少しずつ慣れてきたようで,説明を受けなくても自分一人で最後まで袱紗捌きをできる子が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

茶道教室のようす(2)

 今回のお茶菓子とお花は「サザンカ」です。袱紗捌きを頑張って学習した分,お茶菓子も美味しく感じられますね!
画像1
画像2
画像3

土曜学習のようす

 12月5日に行われた土曜学習のようすです。今回の土曜学習には低学年の子が多く来てくれました。それぞれに合ったプリント学習をして,しっかりと復習を行いました。
画像1
画像2
画像3

少年補導マラソン大会

 12月6日(日)桂川サイクリングロードで北梅津少年補導主催のマラソン大会が開催されました。好天にも恵まれ,小学生約70名,中学生約140名が参加,元気に走りました。学年毎・男女別で上位3位まで,表彰されました。
画像1
画像2
画像3

社会を明るくする運動〜表彰式〜

 12月5日の午後,社会を明るくする運動の作文と習字の表彰式が花園会館で開催されました。本校からは6年生の3名が表彰されました。お世話になった地域の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 コカコーラ工場(1)

 今日,3年生はコカコーラ工場と京の田舎民具資料館へ社会見学に行きました。そのようすをお伝えしていきます。
 バスに乗り込み,社会見学向けて元気いっぱいの子どもたちです。それでは,いってきます!
画像1
画像2

社会見学 コカコーラ工場(2)

 いよいよコーラ工場に到着です!工場の入り口から,とても可愛いポーラーベアやサンタのポスターが子どもたちを出迎えてくれます。キラキラと華やかなエントランスに子どもたちもわくわくした様子です。
画像1
画像2
画像3

社会見学 コカコーラ工場(3)

 入場後は3Dシアターへ。3Dメガネをかけて腰かける子どもたちの姿は,なかなかきまっていてカッコいいです。シアターではコーラの製造過程や秘密を3Dで見ることができます。次々に飛び出す写真や可愛いキャラクター「エコラちゃん」に子どもたちも歓声をあげて喜んでいました。
 シアターではサンタさんの服の秘密や,コーラが作られたきっかけなど,興味深く面白いお話をたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 委員会
1/13 代表委員会
1/15 避難訓練
1/16 少補子ども凧つくり
1/17 少補全梅津凧あげ大会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp