![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:25 総数:283462 |
運動会!その4![]() ![]() ![]() 運動会!その3![]() ![]() ![]() 運動会!その2![]() ![]() ![]() 運動会!その1![]() ![]() ![]() 秋の大運動会![]() ![]() ![]() 午前の部はとても白熱した競技,気持ちが一つになった演技などで盛り上がりました。たくさんの保護者や地域の皆様に見守られて,これまで練習した成果を発揮することができています。 午後の部も予定通り行います。ぜひ応援をよろしくお願いします。 10月3日(土) 運動会
秋の大運動会は,予定通り,本日10月3日(土)9時より行います。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
敬老芸能ふれあい祭りの練習![]() 昆虫探しが大人気
低学年の子どもたちは最近,休み時間になるとこぞって「虫取りあみをかしてください!」と職員室にやってきます。数人の子どもたちが手分けして昆虫を探したり,昆虫にあげる(餌として)ための昆虫を探したり。虫かごの中にはコオロギやカマキリ,バッタなどが入っていました。
捕まえるだけではなく,お世話も頑張っているようで,乾いた土を湿った土に代えてあげたり,草を取り替えてあげたりしています。 それでも死んでしまうことはあり,「お葬式やねん。」と,土を掘る様子も見られます。子どもたちにとって昆虫などの命にふれることは,生きものをいとおしみ大切にするひいては人と人お互いの命を大切に思うにつながる,大切な経験だと思います。 ![]() ![]() ![]() 運動会に向かって(その6)![]() ![]() みんなとても集中してがんばりました。いよいよ運動会に向けての練習も総仕上げです。当日の演技,競技が本当に楽しみです。 シェイクアウト訓練
今日は中間休みに「シェイクアウト訓練」を実施しました。「シェイクアウト」というのは,「地震をやっつける!」という意味で、万一の際にも自分の命を守る行動ができるようになることをねらいとした訓練です。
地震にあうのは教室にいるときばかりではありません。運動場,廊下,登下校の路上,トイレにいる時かもしれません。どこで何をしている時でも地震にであったときにとるべき動作は「低くなる」「頭を守る」「動かない(大きな揺れがおさまるまで)」の3つです。 運動会の応援練習で体育館にいた子ども,廊下で談笑していた子ども,渡り廊下を歩いていた子ども。みんなそれぞれに正しい動作をとることができていました。特に1年生はまだ何度目かの訓練でしたが,すぐに机の下に隠れ,机の脚をしっかりと両手で押さえて訓練終了まで静かにじっとできていました。ハナマルです! ![]() ![]() ![]() |
|