京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up1
昨日:117
総数:846331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
先日の授業参観には多数ご参観いただきありがとうございました。また、親子清掃にもご参加いただきましてありがとうございました。子どもたちの清掃活動を参観及びご参加いただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。日頃なかなかできないところの掃除もしていただきました。ありがとうございました。 9月6日(金)授業参観、10月18日(金)運動会です。令和7年度入学予定者の入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)、就学時検診は11月29日(金)です。

第48回全国小学校理科研究大会 1年

1年生は生活科「みんなであそぼう はる なつ あき ふゆ」の学習でした。とっても楽しそうに自分の宝物を紹介し合っていました。
画像1
画像2
画像3

第48回全国小学校理科研究大会

全国小学校理科研究大会が本校を会場に行われました。
全国各地から先生方をお迎えして,桂川小学校の理科教育の取組を見ていただきました。子どもたちが生き生きと学習に取り組む姿に多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
また,PTAの皆様には早朝よりボランティアとしてお手伝いいただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

発電所のしくみ

6年「電気の性質とその利用」の学習で。発電所のモデル実験をしました。火力でも水力でも風力でも、プロペラが回り電球が光ります。いろいろな発電方法のメリット、デメリットについても考えました。
画像1
画像2

5年 川の洪水をふせぐには

5年生では流れる水のはたらきを学習しています。実験装置に作った川に水を流すと、あらあら・・・ 洪水が起こってしまいました。そうならないように、各々工夫を考え、かいています。次時は、グループで案を出し合い、よりよい工夫にしていきます。
画像1
画像2

リース作り

画像1画像2
 サツマイモのつるを使ってリースを作りました。
そのリースに木の実やモールやリボンをつけて
仕上げました。
それぞれかわいいリースが完成しました。

お面作り

画像1画像2
 学校や近くの公園に行って落ち葉や木の実を
拾いました。
 その落ち葉や木の実を使ってお面を作りました。
楽しい・おもしろいお面が出来上がりました!

5年 電磁石の性質

電磁石の学習の1回目です。理科室からもってきた強力な磁石。ぶら下がれるくらい強いけれど、電池を外すと威力がすぐになくなります。いろいろ疑問や調べてみたいことがいっぱいです。実験用のマイ電磁石を作り、次から実験で疑問を解決していきます。
画像1
画像2
画像3

6年 太陽黒点の観察

「月と太陽」の学習では、太陽と月の関係のほか、太陽と月の表面の様子を学びます。この時間は、望遠鏡で太陽の黒点を観察しました。一台は、投影板を用いて影を見ました。そして、もう一台では、遮光フィルム越しに覗いてみました。この日の黒点は小さかったですが、貴重な体験になりました。
画像1
画像2

4年 理科「もののあたたまり方」

 災害時には,地域の人の避難場所となる桂川小の体育館を過ごしやすい場所にするために,体育館全体を温めるためにはどうすればよいのだろうか
という学習問題を解決するために,段ボールで体育館モデルを作り予想を立てました。
画像1
画像2
画像3

冬見つけにでかけました

画像1画像2
 学校の中や上桂公園に冬見つけにでかけました。
木の葉が赤や黄色に変わっていたり実ができていたり
たくさん発見ができました。
 みんなでどんぐり拾いや落ち葉拾いをして
楽しい冬見つけができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 なかよしの日 銀行振替日 6年身体計測
1/13 5年身体計測 トイレ清掃 絵本の日
1/14 2年身体計測 フッ化物洗口
1/15 4年身体計測 学校安全日 避難訓練 上桂公園清掃5年 食の指導6-1,2
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp