京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up17
昨日:172
総数:1274714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

京都府中学生ソフトテニス選抜1年生大会出場

12月5日(土)に東舞鶴公園テニスコートにて京都府中学生選抜1年生大会が行われ、本校のOさん、Kさんペアが出場しました。京都府のそれぞれのブロックを勝ち抜いてきたペアが出場する大会で、全32ペアを8ブロックに分けリーグ戦が行われました。
予選リーグの1位、2位ペアが決勝トーナメントに出場できましたが、惜しくも予選リーグ3位で決勝トーナメント出場を逃しました。
夏以降8年生を中心とした新チームで、熱心に練習に取り組んできたからこそ、このような大会の出場につながったと思います。急に技術が上達するわけではなく、全て日々の練習の積み重ねです。さらに今回の出場は、これまで応援していただいている地域の方々や教職員などの多くの方や、ともに練習しているチームメイト、支えていただいている保護者の方など、さまざまな方の支えによるものです。感謝の気持ちを忘れず、この経験を今後の練習と試合にぜひ活かしていってください。

【選抜1年生大会予選リーグ結果】(開睛中関係分)

 開睛 VS 日新  1−3 
 開睛 VS 橋立  3−2
 開睛 VS 太秦  2−3

応援していただいた多くの方々、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

5・6年生の作品が 東山区役所に展示されています

東山探究交流ポスターセッションで使用したポスタ−の一部が,東山区役所に展示されています。12月は人権月間です。6年生の探究活動が区役所で展示を見られた方に,「誰もがすみやすいまち東山」のメッセージを発信できるとよいですね。また5年生の探究活動で,「伝統のまち東山」を再発見してもらえるとよいですね。展示期間は今月25日までです。
画像1
画像2
画像3

合同カフェ学習

東山泉小中学校の育成学級の生徒と中5組の子ども達が合同でカフェ学習を行いました。
「働くこと」について学ぶ場として「泉カフェ」にスタッフとして参加し,4種類の飲み物をお客様に提供しました。
2時間の開店時間の中で,たくさんのお客様をお迎えし,チケット係・接客係・ドリンク係に分かれて,自分の役割に責任を持って取組む姿が見られました。
また,臨機応変に対応する力や自然に仕事をカバーし合う姿が随所にみられ,さすが!と嬉しくなりました。
活動の振り返りの場面では,自分の行動をしっかりと振り返り,辛めの自己評価をつけている生徒もいました。
1週間後に,もう一度カフェ学習を行います。次回の生徒達の様子が楽しみでなりません。
画像1
画像2
画像3

講演会

 今日は午後から元阪神タイガースに在籍されていたプロ野球選手の桧山氏に来校いただき,講演会を行いました。4年生から9年生の児童生徒がアリーナに集合し,貴重な時間を過ごしました。
 桧山氏から「人との出会いは宝物。」「好きなことに夢中になろう。」「やればできる。」などたくさん心に残るメッセージをいただきました。
 本校PTAおやじの会の皆さまにはお世話になりました。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

6年 東山探究〜ハートフル東山 探究活動〜

 東山探究の時間に探究してきたことを2年生から9年生のたてわりグループの中で発表する交流会がありました。先週からは,どの学年の人にもわかりやすく表現する工夫や,聞き手参加型の発表の工夫など,発表の仕方を意識して練習してきました。5・6年生がグループの司会を務めました。司会になった人は進行の仕方や声の大きさを考え,行動できたことと思います。『誰もが住みやすい東山』というテーマで探究活動をしたきたので,東山区長様と区役所の職員の方が発表を聞きに来て下さいました!!
 帰りに東山区長様から「小学校の時から,仮説をたてて検証するという活動を教育の中ですることは大切ですね。こんな活動を経験していないと,社会に出た時に,どうやって考えたらいいのか誰も教えてくれません。仮説をたてたら,インターネット検索だけでなく,実際アンケートをとったり,インタビュ−をして調べて裏付けをとって検証していくという思考の流れはなかなできるものではありません。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

第2回「 E − kids 」(英語体験教室)

第2回「 E − kids 」(英語体験教室)を開催しました。
50名近くの児童が集まり,楽しく英語を学びました。
2回目ということで,1回目より緊張感もほぐれ,楽しく英語を声に出している姿が見られました。

耳から英語を聞き,自然に口にする子どもたち。
家に帰ってから,おうちの方にも伝えられたでしょうか。

今回は,少し早い目の“Christmas(クリスマス)”
最後にはクリスマスカードを持って帰りました。

次回は,1月になってからです。今年度最後の「 E − kids 」となります。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学その6

これで届いた写真の紹介は最後です。校外での学習は気分が変わって楽しいですよね。次の社会見学は6年になってからかな?それまでのお楽しみ!
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学その5

午後からの朝日新聞大阪本社見学の様子の写真も届いていましたのでUPいたします。創業当時に使われていた印刷機おたふくを見せていただきました。ビルからの眺めにも魅了させられたようです。

画像1
画像2
画像3

6年 「もくもくそうじ」始めました

 今週,6年生は学年道徳で「そうじ」のことを取り上げました。「そうじを一生懸命取り組むこと」の大切さと,今までの自分たちのそうじについての「改善点」を話し合いました。
 そこで行きついたのが,「もくもくそうじ」。3クラス別々のそうじをせずに,小グループに分かれて,担当場所を「もくもく」とそうじします。始めと終わりには30秒のミーティングも行います。
 一言も話さず,もくもくと・・・
 始めは話せないことに戸惑いを感じていた様子がありましたが,10分間子どもたちは100%そうじに向かっていました。終わった後,「このほうが楽しい」「教室がきれいになる」など,充実感あふれる表情をしていました。
 「もくもくそうじ」を続けていきます!
画像1画像2画像3

5年 社会見学の到着時刻について

画像1
5年生の社会見学は帰路についています。

道路事情により,予定より少し到着が送れそうです。
神宮道のバス停を4:30
五条坂のバス停を4:45
到着予定です。

お知りおきください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 3期 放課後まなび再開
1/14 授業参観・4年山の家説明会
子育て講座

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp