運動会に向けて・・・5年、6年
運動会プログラムの最後 組体操「命どぅ宝〜紫明魂 心を一つにして」をぜひご覧ください。がんばっています。
【校長室から】 2015-09-26 10:55 up!
運動会に向けて・・・5年、6年
組体操の練習をがんばっています。音楽に合わせて、気持ちを合わせて一つ一つに取り組んでいます。応援よろしくお願いします。
【校長室から】 2015-09-26 10:46 up!
まち美化の取組
今日は朝から北区まち美化センターの取組が行われています。移動式回収場所になっています。環境に優しい街づくりですね。大勢の方が来られています。西門と正門の両方で実施中です。
【校長室から】 2015-09-26 10:43 up!
図書室へ行ってみると・・・
おもしろくてためになる!とお知らせがしてありました。どんな本なんだろう?とつい手が伸びてしまいます。パンダの本もかわいかったです。「読書の秋」図書室から借りた本を持って帰ってどんどん本を読んでいきましょう。親子読書もおすすめです。
【校長室から】 2015-09-25 20:39 up!
給食ニュース
9月16日の給食には、梨が付きました。梨は、たっぷりの水分とビタミンを含んでいて体の調子を整える働きがあります。シャリッとした感じがいいですね。
【校長室から】 2015-09-25 20:36 up!
楽しい音楽が・・・♪
運動会が近づいてきました。毎時間いろんな楽しい音楽や応援の声が聞こえています。1年2年が力いっぱい踊っていました。10月3日がんばります。
【校長室から】 2015-09-25 20:32 up!
給食ニュース
9月18日の給食は、胚芽米ごはん・味噌汁・牛乳・サバの竜田揚げ・きんぴらごぼうでした。サバは、秋になると脂がのってとてもおいしくなる魚です。この脂には、脳や目の働きをよくする栄養が含まれています。竜田揚げおいしかったです。
【校長室から】 2015-09-25 20:29 up!
給食ニュース
9月17日の給食は、麦ごはん・牛乳・キャベツのかきたま汁・牛肉のしぐれに・里芋の煮つけでした。月見献立の日でした。里芋が取れる時期なので、「いも名月」とも言われています。今年の十五夜は9月27日です。
【校長室から】 2015-09-25 20:24 up!
彼岸花きれいです。
学校にも彼岸花が咲いています。ちょうどこの時期に咲きます。白と赤があります。曼珠沙華とも言いますが、秋の野を赤く彩る花ですね。連休が終わり、明日からまた授業がはじまります。元気で登校してください。
【校長室から】 2015-09-23 15:11 up!
お手紙が届いています。・・・おじいさん・おばあさんから
学校のポストにたくさんの「紫明敬老ふれあいのひろば」でお渡しした子どもたちへの返事が届いています。直接職員室に持ってこられた方もおられました。「とっても嬉しかった!元気がもらえた!」と話していただきました。明日、子どもたちがその手紙を見ることになります。楽しみです。いつまでもお元気で!の気持ちが届いたことでしょう!地域のみなさんありがとうございました。
【校長室から】 2015-09-23 15:05 up!