京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up78
昨日:87
総数:906252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

山の家

画像1
画像2
画像3
ネイチャービンゴ

ネイチャービンゴに出発です。

施設内で、指定されてものを発見していくというもの。

施設の中をいろいろ回るので、どこに何があるかが、なんとなくわかるようになります。

山の家

昼食後

全員で、集合写真。

人物が小さくて、よくわからないと思いますが、雰囲気だけでも。
画像1

山の家

昼食

こんなおにぎり どうですか?

大きなおにぎりも発見!
画像1
画像2
画像3

山の家

画像1
画像2
画像3
昼食

いろんな面白おにぎりがありました。

みんな仲良く食べていました。

山の家

画像1
画像2
画像3
昼食です

坂の途中で、シートを広げて・・・・

ほーら滑った。この後は、坂を滑ることに熱中! 食事なのに、絶対に叱られるぞ。

この直後、言わんこっちゃない、K先生に注意されました。まあ、私が子供でも、滑ると思いますが。おもしろそうだもの。

山の家

画像1
山の家の玄関です。天気もそれなりというか・・・

山に紅葉が感じられます。

山の家

画像1
画像2
画像3
開所式

あいさつや決意表明、しっかりできました。

ちょっと、あいさつの声が小さいかな?

山の家

画像1
画像2
画像3
開所式

山の家に到着。ひどい車酔いになる子もなく、一安心。

気温がずいぶん違います。ちょっと肌寒いくらいです。

山の家

画像1
画像2
画像3
子供たちも私たちに気づいて、手を振ってくれます。

かわいらしいですね。

山道を抜けていきますが、木立の中に差し込む日差しがきれいです。

山の家

画像1
画像2
画像3
先ほどの教訓を生かして、もう一度チャレンジ。

光の具合を、事務のN先生をモデルにして実験。

うまくいきそうです。バスがやってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 生活調べ,委員会
1/13 避難訓練
1/15 スクールカウンセラー,避難訓練予備日
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp