京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

第34回吹奏楽部定期演奏会inウエスティ(1)

10/12(祝),本校吹奏楽部第34回定期演奏会が地元のウエスティにおいて午後1時から開演となりました。

24名の3年生部員にとっては最後の演奏となるこの会は,例年以上に保護者・生徒・教職員・地域の方々がたくさんご参集いただき,大変な盛況となりました。

一部では府コンクールのA組,B組の曲を,第2部では桂小学校金管バンドクラブと桂徳小学校ブラスバンド教室の皆さんをお迎えしてのゲストステージなどを披露していただきました。(2)(3)へつづく。(さ)
画像1
画像2
画像3

進路だよりNO18,19号を掲載しました!

10/10(土),今日は英語検定の準会場検定が行われます。9:30に受検教室に集合し,9:45試験開始です。

3級36名,4級48名,5級11名の受検予定です。全員が合格できることを願っています。

さて,遅くなりましたが,進路だよりNO18とNO19号をまとめて右側配布文書「進路だより」欄に掲載いたしましたので,ご覧ください。

学校祭が終了し,12日からは気持ちを切り替えて「勉強の秋」に臨んでもらいたいものですが,その前の今日から3連休は「スポーツの秋」(秋季大会・女子バレー,野球決勝トーナメント2回戦)「文化の秋」(吹奏楽部定期演奏会)になりそうです。(さ)

桂中文化祭が京都新聞朝刊に掲載されました!

10/9(金),生徒が長岡京市から続々と帰校してきました。予定より遅れてしまいました。申し訳ございません。

さて,今朝の京都新聞朝刊の市民版(28面)に,昨日の本校の文化祭3年生舞台発表の様子が記事として掲載されました。

以下はその記事です。

京都市西京区の桂中3年生255人が8日,震災復興への思いを込めて演出した劇や合唱などを,同中であった文化祭で披露した。震災を忘れないことの大切さを観客に訴えた。
桂中は2年前から福島県いわき市の内郷第一中と交流を続け,震災から4年半が経過する中,あらためて被災の現実と向き合おうと発表を企画。同中の生徒に手紙を送って発生時の状況や今の思いを聞いたり,京都で活動する支援グループの出前授業を受けたりしながら準備を進めた。
他学年の生徒や保護者ら約650人が見守る中,躍動的なダンスで幕開け。続いて生徒8人が,福島県の高校生たちが震災体験を基に作った劇を上演。被災者と友人の立場の違いを乗り越える筋立てを熱演した。内郷第一中生の言葉を紹介する映像も会場で流れ,クライマックスの合唱を盛り上げた。
文化祭実行委員長(生徒会長)の〇〇君(15)は「忘れないことも被災地のためになる。思いの輪を広げたい」と話した。

ミナソラさんとのコラボグッズも販売中です。ご協力いただけます方は3連休明けにお申込みをお願いいたします。(さ)
 
画像1
画像2

10/9(金)合唱コンクールin長岡記念文化会館

昨日の文化祭舞台展示発表に引き続き,本日は長岡京記念文化会館において,全学年の合唱コンクールが開催され,たった今学校に戻りました。生徒は現在バスで学校に向かっていることだと思われます。

この合唱コンクールの素晴らしさ,質の高さをいっぱい書きたいところですが,速報として結果をお伝えします。詳細はまた後日アップさせていただきます。

1年生 金賞 2組「カリブ夢の旅」
    銀賞 7組「With You Samile」
    銅賞 5組「変わらないもの」
    指揮者賞 2組 U・Rくん

2年生 金賞 2組「COSMOS」
    銀賞 6組「明日へ」
    銅賞 7組「自分らしく」
    指揮者賞 7組 S・Hさん

3年生 金賞 9組「走る川」
    銀賞 7組「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」
    銅賞 3組「春に」
    指揮者賞 4組 T・Sくん
    指揮者賞 6組 S・Kくん

敢闘賞 1組

どのクラスもどの曲も本当に素晴らしい出来栄えで,甲乙つけがたいとはまさにこのことだと思われます。

コンクールですから,結果的に賞のもらえたクラスとそうでないクラスが出てしまいましたが,お世辞ではなく,本当に金賞と最下位のクラスとの差はそんなにありませんでした。あいさつでも述べましたが,結果よりもここまでクラス一人一人が力を合わせて練習してきた過程を大切にしてください。

素晴らしい合唱コンクールをありがとう。

最後に・・・
昨日本日とたくさんの保護者のみなさまにご来校ご参観いただき誠にありがとうございました。今日も長時間立ったままの方もおられたり,行き届かない点がありましたことをお詫び申し上げます。
ただ子どもたちの頑張りは体育大会,文化祭,合唱コンクールとしっかり見ていただけたかと思います。どうぞ今後ともなお一層桂中学校教育の推進にご支援を賜りますようお願い申し上げます。

写真は全校合唱,クラス発表,合唱部(吹奏楽部)発表のようすです。(さ)
画像1
画像2
画像3

NPO法人「ミンナソラノシタ」コラボグッズ受付開始!!

本日の文化祭に向けて何度かお伝えしてまいりました向日市のNPO法人「ミンナソラノシタ(ミナソラ)」さんとの東北支援グッズであるフェイスタオルとハンドタオル販売の受付を体育館前でさせていただきました。

おかげさまで反響は大きく,今日現在はまだ目標には達していないものの,申込封筒を持ち帰っていただいた方が多数おられましたので,明日以降もう少し増えると思っております。

ミナソラさんもわたしたちも利益は一切あがりません。収益金は製品加工に携わっていただている共同作業所のみなさんへ必要経費をお支払したのちは,すべて寄付としてミナソラさんの活動に使っていただきます。

福島への支援の思いを込めたグッズ販売へのご協力を今後ともよろしくお願い申し上げます。(さ)
画像1
画像2
画像3

文化祭(24)「舞台発表」クロージングセレモニー

とうとう終了の時刻がやってきました。最後はクロージングセレモニー,夏休み以降の生徒の取組の様子,いきいきと輝く表情が画面に映し出されます。

また本部役員10名が生徒会長のギターに合わせて合唱,最後まで大きな拍手が体育館内に響き渡りました。

本日はたくさんの保護者にご来校いただき誠にありがとうございました。狭い体育館でご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。また明日の長岡での合唱コンクールもよろしくお願いいたします。(さ)
画像1
画像2
画像3

文化祭(23)「舞台発表」3年生(2)

1時間05分にわたる発表でしたので,もう1アップします。

ステージ上方には内郷一中の生徒の「この震災を何年経っても忘れて欲しくないです。」のメッセージが映し出されています。

「忘れない」本校生徒会東北プロジェクト支援・交流のコンセプトと一致しています。(さ)
画像1
画像2
画像3

文化祭(22)「舞台発表」3年生

いよいよ,再び全学年生徒が第一体育館に集合して3年生舞台・東日本大震災復興支援舞台発表「シュレーディンガーの猫」の上演です。この舞台発表には体育館装飾の担当生徒や照明や映像など250名全員が出演者です。

劇の内容は下級生には少し難しいかったかもしれませんが,実は奥が深く,いろいろなメッセージが込められていました。役者は8名でしたが,冒頭のハンドダンスも「花は咲く」の合唱も,目頭が熱くなるシーンがたくさんありました。何より,3年生全員が,誰ひとりおちゃらけることなく,真剣で必死の表情とまなざしが,観衆の心をつかんで離しませんでした。
またミナソラさんとのコラボによって震災の被害や今なお辛い思いをしている人々がいること,決して解決していないことを知り,福島県いわき市立内郷第一中学校の全校生徒の
みなさんの思いを知りました。

ありがとう,3年生の生徒・学年担当教員のみなさん,本当にすばらしい発表をありがとうございました。(さ)
画像1
画像2
画像3

文化祭(21)「舞台発表」吹奏楽部

さてさて,1・2年生と3年生の入れ替えを挟んで,おなじみ吹奏楽部の演奏が行われました。1曲目は夏の吹奏楽コンクールの「レ・ミゼラブル」を力いっぱい演奏しました。

何曲か演奏のあと,いよいよ恒例の教職員も歌っちゃおうコーナーです。

今年も妖怪体操第一だったり,キセキだったり,スリラーのダンスだったり,西城秀樹YMCAだったり,AKB恋するフォーチュンクッキーだったりと,生徒と教職員,保護者が一体となった楽しい時間となりました。(さ)
画像1
画像2
画像3

文化祭(20)「舞台発表」2年生

2年生は舞台発表「セカンドワールド」と題して,主としてダンスパフォーマンスでした。なつかしいスーパーマリオブラザーズなどのキャラクターが登場しました。劇中ユーモアもあり,二人のダンスをシンクロさせねばならない場面など,苦労しながら熱心に練習したのだなあと感心させられました。(さ)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp