![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:544228 |
あったらいいな,こんなもの 発表会![]() 今日はついに発表会!ドキドキしながらもみんなの前で一人ひとり,それぞれが考えたオリジナルの道具を発表することができました。2年生も半分以上過ぎましたが,みんなの前での発表も上達してきています。 「その道具は他の人にも使えるのですか?」「他にできることはありますか?」等の質問もたくさん出て,聞いている人も真剣に頑張っていました。 お楽しみ会![]() ![]() ![]() 今回も4年生が企画してくれた椅子取りゲームや人間すごろくで大盛り上がり! その後は,ミニクリスマスケーキを作りました。 2時間目にみんなでスポンジを焼いて, 5時間目にクリームやチョコで飾り付けをしました。 2年生は初めてのケーキ作りでしたが,ホイップの絞り出しがとても上手でみんなびっくり! お家の方がされているのを普段から見ているのかもしれませんね。 自分たちで作ったケーキはとってもおいしくて大満足のようでした。 明日から2週間の冬休みが始まります。 健康に気をつけて,楽しい冬休みにしましょう。 良いお年を! お楽しみクリスマス会パート2!![]() ![]() ![]() ブーツを折り紙で作ってから,デコレートしました。 素敵な飾りができました!! 6年1組お楽しみクリスマス会!!part1!![]() ![]() ![]() まずは,仮装!???です。 お楽しみ会のメインは・・・![]() これまで戦闘中、巨大スゴロクなどといった大型ゲームばかりしてきたこの学年にとっては珍しい選択です。 「ジブリがいい」「アクションがいい」 二つの意見が拮抗したので、「ジブリの中でアクションシーンの多い映画」を見ることにしました。 いったい何を見たと思いますか? 教室をクリスマスに![]() ![]() 2組ではまず、教室をクリスマスムードに。 みんなで飾りつけをしました。 保健「薬物乱用について」![]() ![]() 薬物が人体にどのような影響を及ぼすのかを学習することで,子どもたちは「誘惑されてもそれにのらない強い心をもっていく」と,友達同士で話していました。 お年玉を頂く子どもも多いかと思います。いろいろな誘惑があるかもしれない冬休みに突入しますが,ルールや決まりを守る素敵な「最高学年6年生」であってほしいです。 算数「直方体と立方体」![]() ![]() 作戦会議!![]() ![]() 算数 〜三角形と四角形〜
算数科では,「三角形と四角形」の学習のまとめに入りました。
今日は,正方形や長方形・直角三角形に切った折り紙を使って,もようを作りました。 グループで協力して,図形をくるくる回転させながら模様作りに取り組みました。 ![]() ![]() |
|