![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:43 総数:545942 |
朝読書の定番は…![]() たけのこ学級では今「ミッケ」が大ブームです。 以前はあまり読書をしたがらない子が多かったのですが, 最近では朝読書の始まりのチャイムが鳴ると すぐに本を持ってきて 3人頭をくっつけながら仲良く本を囲んでいます。 この本はいろんなシリーズがあるので, 飽きずに続けられるのもいいですね! 図工「お話の絵を描こう」![]() ![]() 黒色の絵具を使い,宇宙をイメージして塗りました。 ローラーを上手に使って,上手に背景を描くことができていました。 歯ブラシを使って,銀河も描きました。次の時間からは,宇宙飛行士やロケットなど,細かい部分を着色していきます。 国語科「同じ読み方の漢字」![]() ![]() ![]() ポップコーンパーティー!!
今日のぐんぐんタイムに,ポップコーンパーティーをしました。
種を取る前のポップコーンを見て,「へー,硬いんだね!」「においがポップコーンだ!」と興奮気味でした。 コンロで調理するところを間近に見て,「パチパチと音がするね!」「うわー!白くなった」と感嘆の声があがりました。 実際に食べてみるとおいしくて,何度もおかわりに来た子どもたちでした。次はおいもパーティー!楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 大根の間引きをした後は・・・![]() ![]() ![]() 間引きをしました。 苗と苗の間に程よく隙間が空くように抜くのは思ったよりも難しく, 同じところばかり抜いてしまうこともありましたが, 担任と一緒に間隔を確認しながら抜きました。 抜いた大根葉は家庭科室に持っていき, 早速調理実習です。 給食に出てくる「大根葉のごまいため」を真似て作ってみました。 調味料が限られていたので,給食と同じ味にはなりませんでしたが, しゃきしゃきとした歯ごたえでとってもおいしかったです。 体育![]() ![]() マットも鉄棒も楽しんで取り組んでいました。これから,いろいろな技ができるようになってほしいと思います。 お話の絵
いよいよお話の絵の着色に入りました。さすがに4年生にもなると、表現も細かくなってきて、子ども達も筆を使い分けながら、集中して取り組んでいます。
「自分が大事にしたいところは、特にこく色をつけよう。」と伝えて取り組んでいるのですが、やはり、自分の思うような色を作るのはなかなかむずかしいようです。 集中力を持続して、取り組むことはしんどいことですが、一人一人自分の思いで選んだ場面なので、最後まで気持ちをこめて仕上げていってほしいなと思います。 ![]() ![]() エコライフチャレンジ 後編![]() ![]() ![]() 社会科〜新聞づくり(スーパーマーケットについて)〜![]() ![]() 体育〜マット運動〜![]() この写真は準備運動を行っている様子です。けがをしないためにもしっかり準備運動しましょう。 ![]() |
|