京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:135
総数:967844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを7月に更新しました

新年 あけましておめでとうございます

 本年もよろしくお願い申し上げます。

 平成28年(2016年)が始まりました。今年は「申年」です。干支の十二支は、その昔、農業に利用され、農作物の生育に関わる暦として利用されていたという説があります。その9番目の「申(さる)」は、「伸ばす」という意味があり、「草木が十分に伸びきった時期で、実が成熟して香りと味が備わり、固く殻におおわれていく時期」を言いました。そして、「申(さる)」の漢字は、「稲妻(いなずま)」を表した象形文字で「のびる」「もうす」という意味で使うようになりました。
 驚きだったのは「申」と「猿」は全く関係ないということでした。
 申年は、「申(さる)」が「去る」という意味を表し、「悪いことが去る」や「病が去る」など、いいことや幸せがやってくる年とする説もあります。

 子どもたちをはじめ、北総合支援学校に関わるすべての方々が、健康で幸せに過ごせる1年になりますように、取組を進めていきたいと思います。
 ご指導、ご協力をよろしくお願いいたします。

              平成28年1月4日

              京都市立北総合支援学校
              校 長  加 藤  勉

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp