![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931948 |
6年生 科学センター学習 その15![]() ![]() 家の柱を食い荒らすイメージが強いシロアリですが一体どんな生き物なのでしょうか。 そのヒミツに迫ります! 6年生 科学センター学習 その14![]() ![]() なかなか確かめることができないことも今日はたくさんのモデル実験で知ることができました! 6年生 科学センター学習 その13![]() ![]() 次は音の「高さ」について実験をして確かめます! 6年生 科学センター学習 その12![]() ![]() モデル実験をして確かめました! 6年生 科学センター学習 その11![]() ![]() なんと科学センターにリコーダーを真っ二つにしたものがありました。 これで音の正体を確かめます! 6年生 科学センター学習 その10![]() ![]() 楽器を分解してみると...!? 「ここがふるえている!」「振動?」 いろいろ気づきがありました! 6年生 科学センター学習 その9![]() ![]() 目には見えない「音」のひみつに迫ります! 6年生 科学センター学習 その8![]() ![]() 身近なところにまだまだ知らないことがたくさんありそうですね! 6年生 科学センター学習 その7![]() ![]() するとたれた水が一瞬で氷に!! どんどん氷は大きくなっていきました! 6年生 科学センター学習 その6![]() ![]() 「分子」という難しい内容もとてもわかりやすく教えてくださいました。 つなぎ合わせると、どの面からみても「六角形!!」 だから氷の結晶も六角形に見えるんですね! |
|