京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up102
昨日:92
総数:393897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

朝の集い

 朝のすがすがしい中,耳を澄ませていると,ウグイスのさえずりが聞こえてきました。「ホーホケキョ」という声と「キョッ キョッ」という声です。後の声はウグイスが怒っているときの声だと職員の方から教えていただきました。
 さて,今日は3校合同の朝の集いが7時から行われました。代表の子どもたちが小野小学校の特色やはねず踊りのことなどについてしっかり伝えてくれました。子どもたちが作った校旗があがりました。
画像1
画像2
画像3

磯観察続き

 磯観察,まだまだみんな楽しみました。
画像1
画像2
画像3

磯観察に出かけました!

 心配していた磯観察ですが,何とか出かけることができました。海の生き物にじかに触れることができ,楽しかったです。
 子どもたちは,このあと,みさきの家に帰り,熱いシャワーをかかりました。
画像1
画像2
画像3

朝の子どもたちです

 男の子たちは昨夜のキャンプファイアーの後片付けをがんばってくれました。一仕事終えた後は,すがすがしい朝の空気を胸いっぱい吸って,楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目

 昨日とうってかわって,涼しい朝を迎えました。起床の6時になると,子どもたちは自分の寝具の後片付けをし,バンガローの周りもきれいにします。
画像1
画像2
画像3

楽しかったね,キャンプファイアー

 キャンプファイアーでの様子を引き続き,ご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

おいしかった夕食・・・そして,キャンプファイアー・・・

 夕食もモリモリ食べた子どもたちです。この後,キャンプファイアーの準備を始めました。部屋で荷物の整理をしている子供もいます。
 さて,今日の最後の締めくくりは,待ちに待ったキャンプファイアーです。またまた,校長先生に瓜二つの火の神が同級生にちょっぴり似たお供を連れ,子どもたちの前に現れました。火の神からもらった大切な火の下で,楽しいひと時を過ごしました。みんなで踊ったマイムマイム,ゲーム,各クラスからの出し物,もちろん先生たちからも出し物がありました。では,子どもたちの様子をご覧ください。
 なお,今日のホームページはこれをもちまして,終わらせていただきます。
 最後になりましたが,今朝の出発式にはお忙しい中,多くの保護者の方々に見送っていただきましたこと,お礼申し上げます。では,また,明日も元気な子どもたちの姿を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

みさきの家,午後からの活動

 午後から子どもたちは所内のオリエンテーリングに出かけました。暑い日差しの下で,時には疲れて座りこんだ友達を待ったりすることもありましたが,どのグループも最後まで頑張りました。そのあとのアップルジュースはのどにひんやりとおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

暑いけれど,がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 引き続き,みさきの写真をご覧ください。

みさきの家へ出発!!

 梅雨の合間の晴天の朝です。4年生の子どもたちが元気にみさきの家に出発しました。
 バスから船に乗り換え,「なかよし港」で入所式をしました。しっかり話も聞けていました。
 そのあと,昼食を食べた子どもたちは,他校と一緒にオリエンテーションをし,シーツのたたみ方や寝具の使い方を教えてもらいました。思っていたより暑い日差しです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 授業・給食開始 朝会 なかよしの日
1/8 わかば身体計測
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp