![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:52 総数:279947 |
4年 算数の学習の様子
算数科では,「角とその大きさ」についての学習を進めています。分度器を使って,10度ずつ…ぐるっと一周360度,いっしょうけんめいにノートに表現していた子どもたちです。三角定規の内角をはかっていると,「なんでどの三角形も180度なん…?」といった疑問が出ました。みんなでいろいろと三角形をかいてみて,はかってみても…とってもびっくりしていた子どもたちでした。
子どもたち一人一人の「なんでだろう」と思う気持ちを大切に,学習を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() 町別児童会・集団下校の様子
町別児童会を5時間目に行いました。
地域の友だちと登下校の安全について話し合いました。また,町班長や新1年生の紹介も行いました。 ☆安全面に十分に注意して登下校しましょうね☆ ![]() 1年生 初めての町別児童会![]() 今後も通学路を安全に登下校してほしいと思います。 1年生 音読と給食![]() ![]() 本日の給食は,平天が大人気でした。美味しくいただきました。 4年 休み時間の様子
ここのところ、ずっーと雨です。
外で遊びたい気持ちでいっぱいの4年生です。 学習カルタや消しゴム落しで盛り上がっていました。 (昼休みには水たまりをよけて、少し運動場で遊ぶことができました) 遊びの後にはしっかりと切り替えて、学習に真剣に向き合っている4年生です。 100点花丸を目指してがんばっています! たくさんの応援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 6年授業参観・懇談会
今日は,今年度最初の授業参観・懇談会でした。
授業は,算数科の『対称な図形』 みんな真剣に学習に取り組んでいました。 ![]() 4年 自画像の続き
「彩色は赤・青・黄・白の三色です」
「えー!」 その後,いっしょうけんめいに色を調合し,自分だけの自画像にさらに近づいてきました。完成が本当に楽しみです。来週21日(火)の4年生・参観懇談会の日を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 1年生 ひらがなの練習と給食![]() ![]() 朝からスパゲッティを楽しみにしていた子がたくさんいました。昨日に引き続き,食管はすべて空になりました。元気いっぱいの1年生です。 1年生 初めての給食![]() PTA図書ボランティア 大活躍
4月12日(日),京都アスニーで,本校のPTA図書ボランティアさんが「子ども読書の日 記念行事」として,絵本の読み聞かせをされました。
小さなお客さんがとても喜んでいました。 PTA図書ボランティアさんは,とても上手でした!!! ![]() ![]() ![]() |
|