京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up27
昨日:51
総数:274148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

今年もよろしくお願いします。

画像1画像2画像3
今日から平成28年です。
6年生は卒業に向けて、1〜5年生は新しい学年に向けて頑張ってください。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いします。
           平成28年1月1日 教職員一同

今年一年ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
今年一年ありがとうございました。12/29(火)〜1/3(日)は学校を閉鎖しております。来年(平成28年)もよろしくお願いします。

クリスマス会 Happy Christmas !

画像1画像2画像3
 12月25日(金),放課後まなび教室のクリスマス会がありました。

 前半はいつものようにお勉強,後半に「豆つまみ大会」や「ビンゴ大会」をして,みんなで楽しみました。

「スチームコンベクションオーブン」を使った焼き魚の試食

画像1画像2
 スチームコンベクションオーブンを使った「さばのつけ焼き」の試食会をランチルームで行いました。南支部の小学校の教職員と本校のPTA本部役員,児童館の館長さんや放課後まなび教室の先生方にも試食してもらいました。しっかりとこげめがついていました。

「スチームコンベクションオーブン」を使って焼き魚を作りました。

画像1画像2画像3
 和食献立の一層の充実・多様化を図るため,本校の給食室に「スチームコンベクションオーブン」が試行的に導入されました。給食室にある回転釜では、対応できなかった「焼き魚」については,夏に行われました献立調理研究会以降,研究を進めています。今日は,給食での実施に向けて「さばのつけ焼き」の試作を行いました。

全校終わりの会 This year last day

画像1画像2
 12月22日(火),今日は今年最後の登校日,5時間目に全校終わりの会をしました。

 明日からの冬休みに備え,交通安全のことや決まりを守ること,また,それぞれがんばったことへの表彰がありました。

英語活動 English

画像1画像2
 イングリッシュ・シャワーの取組の一つで,英語の絵本の読み聞かせをしています。

 今日は,「The very hungry caterpillar」です。

うさぎがきました! rabbit

画像1画像2画像3
11月中旬に朱雀第三小学校からうさぎが転校してきました。
12月にはいってやっと南大内小学校に慣れてきました。
今はみんなのアイドルです。

読み聞かせ Book talking

画像1
画像2
 12月21日(月),鳥羽高校放送部による読み聞かせがありました。1・2年生に3つのお話をしていただきました。

 高校生の読み聞かせはとても上手で,子ども達はお話の世界に引き込まれていました。

「スチームコンベクションオーブン」を使って

画像1画像2
12月16日の献立  
★チーズコッペパン
★牛乳
★だいこんのクリームシチュー
★ひじきのソテー
 和食献立の一層の充実・多様化を図るため,本校の給食室に「スチームコンベクションオーブン」が試行的に導入されました。
スチームコンベクションオーブンを活用して,「にんじん・コーン・えだ豆」を蒸しました。最後に回転釜でひじきを炒め,調味し「ひじきのソテー」を仕上げました。コーンは,とても甘味があり,美味しく出来上がりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 全校朝の会
1/8 給食開始
1/9 土曜学習

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp