京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:39
総数:954702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

あきまつり

画像1画像2
来週のあきまつりに向けて、準備を進めています。
けん玉やマラカス、まとあてなど楽しそうなゲームがたくさんできてきました!

ちぎったかたちからうまれたよ

画像1
画像2
 紙をびりびりに破って見立てました。

マッチで火をつけたよ

理科で「ものの温度と体積」という学習をしています。
今日は,マッチを使って火をつけました。
初めて挑戦する子もいたので,
とても慎重に,ドキドキしながらマッチを擦っていました。
画像1画像2画像3

理科★ものの温度と体積

画像1
画像2
いよいよ実験単元が始まりました!

子ども達は待ち遠しくてワクワクしていました。

今日は「空気をあたためると体積はどうなるか?」ということで

ペットボトルに閉じ込めた空気をお湯であたためて

どんな変化があるかを調べてみました。

栓がポンっと飛んだり,せっけん膜がプクっとふくらんだり

目に見える現象が一つ一つ楽しかったようです☆

算数★そろばん

画像1
画像2
3年生で一度そろばんを学習していますが

4年生でも登場しました。

今回は小数を使っての計算です。

少しやり始めると記憶がよみがえり

慣れた手つきではじいている子もたくさんいました☆

♪おいしいトックのできあがり♪

画像1
画像2
画像3
『いただきま〜す!』

おいしいトックができあがりました!

何杯もおかわりする子もたくさんいました。

自分たちで作るとますますおいしく感じますね☆

たくさんのお手伝いありがとうございました!

ふれあい学習★トック作り

画像1
画像2
画像3
4年ふれあい学習でトック作りをしました。

給食でもおなじみのトック。

今日は上新粉を使い手作りのトックです。

粉まみれになりながらもとっても楽しんでいました☆

♪オリエンテーリング2♪

画像1
画像2
画像3
途中はぐれてしまったところもあったようですが

それぞれのポイントを楽しんでいました♪

無事全員ゴールできました☆

♪オリエンテーリング♪

画像1
画像2
4年生は初めてのリーダー学年として

3年生と一緒に回りました。

到着すると早速張り切って3年生を呼んでいました☆

ジェスチャーゲーム

画像1画像2
オリエンテーリングには、いろいろなポイントがあります。
クイズに答えたり、みんなでスライダーをすべったり…
ジェスチャーゲームでは、班長さんがジェスチャーする動物と動きをみんなで考えました。
みんな頑張っていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 朝会 授業・給食開始

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp