京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up57
昨日:96
総数:634841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年国語 「すがたをかえる大豆」

画像1
画像2
画像3
 3年1組で国語科の「すがたをかえる大豆」の学習をしました。
 大豆をおいしく食べるための工夫に着目し,どんな工夫があるか,工夫によってできる食品の名前を段落ごとにワークシートにまとめていきました。
 いろいろな工夫があって,作り方も様々に変わっていることを学習しました。

1年国語 「ことばを 見つけよう」

画像1
画像2
画像3
 11月19日(木)2校時,1年2組では,国語科の学習で「文の中にあるかくれた言葉を見つける」学習をしました。
 文末が「いる」か「ある」かでその上の言葉が違ってくることに気づき,「いる」は動物や虫,生き物等に対して,「ある」は物の場合であることを話し合いました。

2年 生活 土づくり

生活科の時間に,次に植える野菜の準備で土づくりをしました。
「野菜を植えるのに何が必要かな?」
という問いかけに,
「土!」
という言葉はもちろん,
「えいよう!」「ひりょう!」「苗!」
などたくさん意見が出ました。
という訳で,この前まで夏野菜を植えていた土をもう一度使うため,腐葉土や肥料を足し,シャベルでかき混ぜてふかふかのベッドを作りました。

次は何を植えようかな〜…。
画像1
画像2
画像3

飼育委員会 ふれあい体験

 今日は飼育委員会のふれあい体験, 第1回目ががありました。
 今日はひまわり学級,1年1組,3年1組,5年1組の体験日でした。5,6年生の飼育委員会の児童が分担して体験を進めています。「クイズ」と「ふれあい」があり,クイズで正解したらかわいい折り紙のプレゼントを渡していました。
 ひざにうさぎを乗せてもらって,みんな自然と笑顔になっていました。
まだのクラスもお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

「便きょう会」を行いました。

11月14日(土)
「京都市掃除に学ぶ便きょう会」の皆様のお世話になって,常磐野小学校のトイレを掃除する「便きょう会」を行いました。
 午前7時開会という,早朝からの取組でしたが,地域の皆様,保護者の皆様,子どもたち,教職員,それにスタッフの皆様を合わせると110名をこえる方々に参加していただきました。開会式では門川京都市長からのご挨拶をいただきました。
 体育館での開会式の後,それぞれ班に分かれて持ち場に移動し,まずは,指導者の方から便所磨きの基本を教わりました。自分たちの手で便器をつかんでゴシゴシと磨きます。臭いの元になる汚れをしっかりと落とし,便器の後は壁や床もピカピカに磨きます。
 大人も子どもも,そして,門川市長や松本校長も一緒に,常磐野小学校のトイレをピカピカに磨き上げる事ができました。
 おかげ様で,長い間の汚れもきれいになりました。皆様,本当にありがとうございました。子どもたち,そして地域の皆様に気持ちよく使っていただけると思います。

画像1
画像2
画像3

2年 算数 かけ算(2)

算数のかけ算は,数図ブロックの絵を使ってかけ算のしきを表すところから,6のだんなどの学習に入っています。
子どもたちは楽しく九九を覚えています。
これから6,7,8,9のだん…と覚えていきます。
頑張ります!
画像1

1年 研究 生活科「みんなであそぼう−あきといっしょに−」

本日の5校時は1年3組で校内研究授業がありました。
生活科「みんなであそぼう−あきといっしょに−」の学習で,みんなでひろってきたあきのたからもので遊びました。
子どもたちは授業の最初から「遊びたいー!」「楽しそうー!」と意欲的な姿を見せており,活動が始まると大きいはっぱをお皿に見立ててごちそうを作ったり,はっぱのお風呂やシャワーをしたりして楽しんでいました。
「どんぐりは丸いものが回るよ。」や「かえでのはっぱの髪かざりだよ。」など,あきのたからものの良いところもたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 漢字の読み方

子どもたちの成長も早いもので,覚えた漢字も150字近くになりました。
今日の国語の授業では,漢字の中にはいくつも読み方の種類があるものがあることを学習しました。
漢字につく「かな」のことを「おくりがな」ということも学習しました。
いろんな読み方を覚えて,漢字を使いこなしていけるように指導も続けていこうと思います。
画像1
画像2

2年生 生活 いものつるをつかって

先日のサツマイモの収穫から2日たち,今日は長〜くのびたサツマイモのつるで楽しくあそびました。
メジャーで測ってみると,長いもので3m80cmほどに育ったつるもあり,子どもたちはとてもびっくりしていました。
他にも,おしゃれなスカート風にしてみたり,つなげて電車ごっこをしたりして,工夫を凝らして楽しみました。

サツマイモさん,実もつるも大きく育ってくれてありがとう!
画像1

総合 ゴミダイエット大作戦 4年

画像1
画像2
 ゴミについて総合の時間の学習を4年生はしてきました。今日は人間の都合で生き物の住み家である草を刈っていいのかという議題でクラスで討論を行いました。草は刈っても生えてくるからいいのではないか。別の場所でも生きていける。いやいや人間の都合の虫の家を壊してはいけない。虫が住めるくらいの草の長さがあるなら刈ってもいいじゃないか。など自分の意見を相手に伝えようとしたり,反対意見の人の考えに共感したりすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp