|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:68 総数:911282 | 
| お楽しみ会をしました!   あそびのフェスティバルに招待されました!
2年生の手作りおもちゃやゲームでいっぱい遊ばせてもらった1年生! はじめは2年生の教室で少し緊張していましたが,お兄さん・お姉さんが優しく遊び方を教えてもらい,ニコニコ笑顔で遊んでいました。 終わった後,「どうだった?」と聞くと,「はやく2年生になって,1年生を招待したい!」とのことでした。    そらいろ 国語 3   審査員長(校長先生)と特別審査員(T先生)から,賞状を受け取りました。 写真つきの豪華な賞状。 説明書の作成や,発明品の発表をがんばってよかったね! 子どもたちのうれしそうな笑顔が輝いていました。 そらいろ 国語 2
質問をしたり,それに答えたりと,子ども同士の言語活動もありました。  そらいろ 国語 1   今日は,なんと,コンテスト当日! 審査員長(校長先生)と特別審査員(T先生)が来てくださいました。 みんな自分の発明品の良さを伝えるために,説明をがんばっていました。 目安は1分でしたが,それ以上話せた子もいました。 お楽しみ会 伝言ゲームでは原文と全く違う文章が出てきたり,宝探しでは夢中になって教室中を探したりと,楽しそうに遊んでいました。 今年最後の・・・  3組対4組で三試合行いましたが、3組が全勝・・・! 白熱していました。 今年最後の朝会  みんなそれぞれの先生が何年なのか気になっていました。 プレゼント☆   そらいろサンタたちが,校長先生,保健室の先生,管理用務員さん,事務員さんに配りました。 プレゼントは,手作りリース。 校庭にある藤棚の枝を切った時にいただいたつるで作りました。 子どもたちは,サンタになってみるのもなかなか楽しいようでした。 そうじの様子 6年生  自分の役割に責任をもって取り組みます。 毎日きれいな環境で過ごせるとよいですね。 | 
 | |||||