京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up22
昨日:34
総数:639117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

20までの かず

 10より大きくて、20までの数の数え方と読み方、
書き方を学習しました。
 「じゅう」と「さん」で「じゅうさん」と言い、
「13」と表わすことを学習しました。
数図ブロックを操作し、数字と対応させています。
 
画像1
画像2

ソーラーカー体験 4年生

画像1
画像2
画像3
 京都環境学習に申し込み当選した結果,日新電機の方にきていただき,ソーラーカー教室がありました。子どもたちはソーラーカーやソーラーキャップ,光るうちわなどの体験をしたり,講師の方からクイズ形式で自然エネルギーやソーラーカーの仕組みについて教えてもらったりしました。子どもたちは「電気を作るのって大変なんだ。」や「ソーラーカーに乗れてうれしかった。」,「もっとソーラーカーの仕組みについて自由研究してみたい。」などの感想がありました。
 

フォークダンス

 今日は体育の学習でフォークダンスをしました。
 曲は「マイムマイム」です。最初は足をからませてこけたり,手をつないだ友だちと離れすぎて手が合わせられなかったり,上手くいきませんでした。何度も練習しているうちに,それらしく見えてきました。
 最後には,学年で一つの輪を作って楽しく踊ることができました。
 
画像1
画像2
画像3

5年 野菜博士になろう

画像1
 栄養教諭の高橋先生が5年生の学級で,食育の学習「野菜博士になろう」をしてくださいました。
 1日に必要な野菜の量や様々な夏野菜などについて学びました。
 体に良い野菜を毎日しっかり摂取しましょう。

5年算数 どんな計算になるかな

 8月27日(木)5年2組の算数で「どんな計算になるかな」を学習しました。子どもたちは関係図を使いながら懸命に問題を解いていました。
画像1

起き上がりこぼし

 理科コーナーの新しいテーマは,「起き上がりこぼし」です。
 おもりを入れることで,重心が動きゆらゆら揺れます。授業が終わった1年生の子どもたちが早速見つけ,不思議を体験していました。
画像1

トイレもきれいに

画像1
 6年生が南校舎1階の男子トイレをきれいに掃除してくれていました。みんなでいつもきれいに使いたいですね。

6年理科 吐いた息の中に含まれているもの

6年2組の理科の学習で,吐いた息にはどんな気体が含まれているのかを調べました。石灰水をビニル袋にまず入れますが,透明のままです。袋の中に息を吐き軽く振ります。すると石灰水は白く濁りました。このことから,吐いた息の中には二酸化炭素が含まれていることがわかりました。
 考察の中で,他の動物でも同じように吐いた息には二酸化炭素が含まれているのかを調べたいと書いている児童もいました。
画像1

がんばった自由研究

台風一過で,気持ちよい天気となりました。
子どもたちは,夏休みが明けて2日目の今日も元気よく頑張っています。
教室では,夏休みに取り組んだ自由研究や作品を,友達に紹介する姿が見られました。
9月6日の日曜参観のときには自由研究の作品を展示します。子どもたちの力作をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

朝会

 静かだった学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
台風の影響か教室は涼しかったです。

 朝会の時に,夏休み中にあった部活動の表彰がありました。
男子・女子バスケットボール部は全市交流会で優勝しました!!
合唱部は,NHK全国学校音楽コンクールで奨励賞をいただきました。

 前期後半の授業を頑張っていきましょう。
 
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp