京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up69
昨日:69
総数:445677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

研究発表会  4年

画像1
画像2
画像3
 ハードル走
 ハードルを3〜5歩のリズムでリズミカルに走り越す工夫をし,同じくらいの総力の相手と競争したり,自分の記録に挑戦したりしながら楽しい競技としました。
 
 ・学習のねらいと進め方を確認しました。
 ・グループでゴール係やハードル係,スタート係などに分かれて学習を進めています。
 ・同じグループの友達と励まし合い,助言をし合いながら学習をしています。

研究発表会 2年

画像1
画像2
 2年 「わたしは おねえさん」
 「わたしは おねえさん」を学習しながら,すみれちゃんシリーズを読み,紹介カードを書く学習をしています。
 この紹介カードを作るために必要な学習計画を考え,みんなで学習の計画を立てました。
 そして,「わたしは おねえさん」を読み,物語の構成やあらすじをとらえました。
 

研究発表会

画像1
画像2
 中庭の紅葉がきれいに色づいて参りました。
 昨日は,お忙しい中,研究発表会に多数ご参加いただきありがとうございました。

研究発表会 1年

画像1
画像2
画像3
 基本的な言葉が定着するように,初めて学習する言葉は教室に掲示します。
 また,語彙が広げられるように,教室に言葉を掲示し,発表したり,書いたりする時に活用します。
 子どもたちが学習しやすいように,必要に応じて,全文掲示をすることもあります。

 このような学習をしている様子を今日は見ていただけます。

研究発表会 1年

画像1
画像2
画像3
 研究発表会 1年
 「ずうっと ずっと 大すきだよ」を学習しながら自分のお気に入りの本を読み,紹介をするという学習をしています。
 子どもたちが見通しをもって学習ができるように,子どもたちと一緒に学習計画を立てました。
 教科書の「ずうっと ずっと 大すきだよ」を学習しながら,並行読書としてお気に入りの本を読み,「おはなしのとびら」を書いて表現し,最後にお気に入りの本を紹介し合います。

じゃんけんほん 読み聞かせ 5年 2

画像1画像2
 「おなら をなら したい」
 5年生は少し人数が多いので,座ったり立ったりしながら,おならの話を聞いていました。笑い声も聞こえてきました。

じゃんけんほん 5年

画像1画像2
 今日のじゃんけんほんの読み聞かせは4年生と5年生です。どちらの学年もどのクラスも,しっかりと聞き,お話を楽しんでいました。

じゃんけんほん 読み聞かせ

画像1画像2
 火曜日にじゃんけんほんの読み聞かせがありました。子どもたちは,教室の前に集まり,静かに本の世界に入り込んでいました。

研究発表会

画像1
画像2
 職員室前に飾られた子どもたちの生け花の作品です。同じ種類のお花を生けましたが,子どもの思いが表現され,少しずつ違っていて,でも,どれもすてきです。
 今日は,研究発表会です。たくさんの方が来校されますが,その方々を子どもたちの生け花がお出迎えしてくれます。
 2時から授業がスタートします。どうぞ,子どもたちが学ぶ様子を見にいらしてください。

生け花教室 3年 2

画像1画像2
 「上手ですね。」
 「すてき,すてき」
と声をかけてもらっている子どもがたくさんいました。職員室前各教室にかざられています。来られた時にどうぞご覧ください。3年2組は年明けに生け花教室を行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp