京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up30
昨日:63
総数:537407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

5年 メダカの誕生

画像1画像2
教室にいるメダカが,産卵しました。
そこで,メダカのたんじょうの学習をしました。
映像を見たり,けんび鏡で卵を拡大して見ました。

5年 能登の思い出

画像1画像2
来週金曜日の朝会の後に表現タイムがあります。
今回は5年生の発表で,長期宿泊学習「能登」での思い出を
川柳や絵で表現します。

6年 家庭「工夫しよう さわやかな生活」

画像1画像2
16日(木)に,家庭科の学習として手洗いに取り組みました。一人ひとつ洗面器を用意し,自分の赤白帽を丁寧に手洗いします。「洗剤の量はたったこれだけでいいの??」「ねじりしぼりが難しいなぁ。」などと言いながら一生懸命洗っていました。来週には上靴を持って帰りますので,この学習を生かして,ぜひ自分で洗ってほしいですね!

4年 敬老の日プレゼント作り

総合の学習では,敬老の日に地域のお年寄りの方々へ送るプレゼント作りをしました。
女性会の皆様が手伝ってくださって,すてきなプレゼントを作ることができました!

画像1
画像2
画像3

ミスト装置設置!

画像1
画像2
画像3
 京都市上下水道局のご厚意により,ミスト装置が設置されました。

 「気持ちいいーー」と子どもたちは大はしゃぎ。

 ほんとうにありがとうございます。


土曜学習「夏休み前特別講座」

画像1画像2画像3
 今回の土曜学習は,夏休みを前に,自由課題の取組へ生かせるように,ブックトークや読書感想文の書き方を紹介する「読書感想文講座」と理科の自由研究の進め方やテーマの相談を行う「自由研究講座」の2部構成で行いました。
 お休みの日にも関わらず,申し込んでくれた児童25名が朝から熱心に先生たちのお話を聞き,考える姿が見られました。

練習の成果を発揮した漢字検定

画像1画像2
 先週の金曜日に本校を準会場として初めて漢字検定を行いました。
 先月の土曜学習において,3回連続で「漢字教室」を開催し,たくさんの子が漢字の勉強をしに来てくれていました。毎回,自分が挑戦したい級の漢字の読み取りや書き取りの練習をし,最後には過去問題にも挑戦して準備してきました。
 6〜9級まで,30名以上の子が受検して,これまでの練習の成果を発揮してくれました。検定を終えた子ども達の顔には,やり終えた満足感が漂っていました。
 第2回受検日を11月6日(金)に予定していますので,挑戦してみたい方は,10月に行います「第2期 漢字教室」にお申込み下さい。

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文章又は以下のリンクをクリックしてください。
H26 前期学校評価

頭も体もフル回転 朱一フェスティバル

画像1画像2
毎年恒例の朱一フェスティバルが今年も開催されました。
3年生以上の各学級で,どんな出し物にするのかを話し合い,準備を進めてきました。
どの教室もにぎわい,笑顔がたくさんあふれています。

2年 図画工作科「ぼうしをかぶって」

図画工作科の授業で,ぼうしを作っています。

好きなぼうしの形,画用紙の色を自分で選んで,悪戦苦闘しながら土台を完成させました。
今はかぶって楽しい気持ちになるようなぼうしにするために,思い思いにかざりつけをしています。
はじめはただの一色のぼうしでしたが,少しずつすてきなぼうしに変わってきました。

「それ可愛いね!」「すてきだね!」と,お友達の作品をほめ合う姿も見られ,とても楽しく学習しています。
最後にはどんなぼうしが出来上がるのか,今から楽しみです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp