京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up39
昨日:27
総数:629226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年生のページ 保育交流2

12月17日(木)
保育園の園児から,キャンドルサービスがありました。乳児組では,頑張って作った飾りの紹介をしていました!


画像1画像2

5年生のページ 保育交流1

12月17日(木)
キレイに飾り付けられたホールで,クリスマス会が始まりました!


画像1
画像2

4年生のページ 琵琶湖疏水をなぜつくろうと考えたのだろう。

画像1画像2
 12月17日(木)
4年生は,琵琶湖疏水について学習を進めています。電気も機械もなかった時代につくられた琵琶湖疏水。その工事は主に人力で行われ,工事の事故によって多くの人が命を落としました。このような犠牲が出たにも関わらず,なぜ当時の人々は,琵琶湖疏水をつくろうと決断したのか?教科書の資料をもとに当時の人々の思いに迫ろうと学習をしました。

3年生のページ 何倍でしょう。

画像1画像2画像3
 12月17日(木)
 3年生の算数の授業。今日は,文章問題を考える学習に取り組みました。図を書くことで,文章問題に書かれている場面をイメージし,しっかりと理由をもって自分が立てた式を説明することができるようになってきています。

2年生のページ わたしはおねえさん

画像1画像2画像3
 12月17日(木)
 2年生の国語科では「わたしはおねえさん」という物語文を学習しています。挿絵を手掛かりに,大きな事件が起こる前と後とで主人公の気持ちがどのように変わっていったのかを読み取りました。

3くみのページ サッカー

12月16日(水)
体育の時間に,「サッカー」を学習しています。今日は,パス練習を中心に学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 算数

12月16日(水)
算数の時間に,「ひき算」を学習しています。今日は,ひき算の仕方を学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 国語

12月16日(水)
国語の時間に,「じどうしゃくらべ」を学習しています。車について調べていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 科学センター学習11

12月16日(水)
科学センター学習が,無事終わりました。これから学校に帰ります。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 算数

12月16日(水)
算数の時間に,「単位量あたり」を学習しています。今日は,「単位量あたり」の練習問題をしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元旦 学校閉鎖日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp