![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:558641 |
学校終わりの会 2
学校長の話の後,冬休みの過ごし方についての話がありました。
「安全に過ごしましょう。みなさんはお休みになりますが,大人の人は年末で忙しいです。みんなが道路を通行するときには,ルールを守って十二分に気をつけましょう。」と話しました。 最後には,運動委員会から大縄大会の1〜3位の表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() 学校終わりの会〜12月22日
冬休み前の最終日
5校時に「学校終わりの会」を開きました。 この会の中で,学校長より「1年の締めくくりをしましょう。自分をしっかりと律して行動できるようにしましょう。また,高学年は『あこがれられる』という言葉だけに終わらず,しっかりと日々の行動でしましましょう。 話の後,地域生徒連絡協議会の募集した標語に選ばれた子たちや図工の作品が選ばれた子の表彰を行いました。 つづいて,全クラスに運動会や学芸会での頑張りを『学校賞』として表彰しました。 今年よりも来年がより良い年になるようにと『よいお年を』という言葉で話を締めくくりました。 ![]() ![]() ![]() What's this 〜12月22日
5年1組では,英語活動に取り組んでいました。教室に入ると,いつもだと「おはようございます」とあいさつの声が聞こえてくるのですが,今日は「Good morning」という声が聞こえてきました。
今日は「What's this」に取り組んでいました。テキストに描かれた絵を見ながらそれは何かを英語ではどういうのかを学習していました。 ![]() ![]() ![]() 発表中 〜12月22日![]() ![]() ![]() 子ども達は,話し方名人をめざすだけでなく聞き方名人もめざしして,話し方聞き方に気をつけあいながら活動に取り組んでいました。 係活動〜12月22日
1年1組では,係活動で「きみをのせて」を歌っていました。
子ども達は,楽しみながら歌っていました。 ![]() ![]() ![]() 復習中 2![]() ![]() ![]() 復習中 〜12月22日![]() ![]() ![]() どんなことをするのかな 3
3年1組でも,課題が配られていました。もらった子たちは,どんな問題に取り組むのか興味深く見ていました。
![]() ![]() ![]() どんなことをするのかな 2![]() ![]() ![]() 後ろの子へ手渡ししながら回していました。 どんなことをするのかな 〜12月22日
明日から冬休み。子ども達には冬休みの課題が手渡されていました。
![]() ![]() ![]() |
|