![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954574 |
どんぐり学習![]() ![]() 「めざせ!5000問!」を合言葉にがんばっています。 時間内にできた児童は,書き写しをしています。 書く力もつけていきたいと思っています。 短い時間ですが,積み重ねていくことが大事だと思っています。 体育★鉄棒![]() ![]() ![]() この寒い時期に…と思いますが 子ども達はやり始めたら夢中です☆ 「逆上がりできるで〜!」と中間休みまで回っていました。 体育「跳び箱」![]() ![]() ![]() 自分の目標に向かって毎時間集中して運動してきました。 回を重ねるごとに,できる技が増え,美しく演技できるようになりました。 史跡公園そうじ
今日は、地域の史跡公園の掃除でした。落ち葉をかき集めて袋に入れる作業を何度も繰り返し,公園がきれいになりました。終わった後には」公園の紅葉がより一層美しく映えて見えました。公園掃除に朝早くから集まってくれた子どもたち本当にご苦労様でした。
![]() ![]() 土曜学習 読み聞かせ
今回は,「マークだいすき!」のタイトルで,町で見かけるあんなマークやこんなマークの秘密を知る「読み聞かせ」です。
部屋の中に貼られたたくさんのマークに囲まれて不思議な気分の中,木いちごさんのクイズや絵本に夢中になった子どもたちでした。 ![]() ![]() 救命講習![]() ![]() AEDについて詳しく教えてもらい,使い方を学びました。 友達と協力しながら真剣に学習していました。 体育 「跳び箱」![]() ![]() 自分の目標に向かってチャレンジしています。 友達とアドバイスしたり励まし合ったりしながら運動していました。 救急救命講習 6年
6年生は,西京消防署の方に来ていただき,いざという時の救急救命の方法を学びました。命を救う方法にどの目も真剣でした。
![]() ![]() 人権月間
毎月「なかよしの日」を設け,全校で取り組んでいます。12月は人権月間なので,今まで学習した内容を掲示板に張り出しています。
![]() ![]() 授業参観12月1日・2日
参観日の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|