![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:102 総数:892482 |
2年生 体育大会にむけての学年練習(1)
2年生も「京炎そでふれ」の全体練習,通しの練習です。元気に声を出してくれる子が一杯いて本当に楽しそう,そして最後まで踊りきるのがしんどそうです。これまた(1)(2)あわせてどうぞ!
![]() ![]() 3年生 体育大会にむけての学年練習(2)
ここまでできていると,あとは細かな仕上げと,気持ちを込めた作品に仕上げるだけです!
![]() ![]() 3年生 体育大会にむけての学年練習(1)
今週末が合唱コンクールなので,気持ちは合唱のことで一杯かもしれませんが,エイサーもここまで出来上がってきました。(1)(2)と続けてどうぞ!
![]() ![]() 水泳 秋季大会
秋季大会は1,2年生の戦いです。桃山中からは2年生の石田君が出場。最初の種目は100M背泳。第8レーンで力泳!1’17”44でみごと7位でした。そして自信のある50M背泳は,第2レーン。またまたの力泳で0’35”35,堂々の5位でした。出場した2種目共に入賞という結果を出してくれました。競技後,「自分としても力を出し切った」という気持ちを持てたようです。これから半年間,トレーニングを積み,来春の大会でさらに飛躍してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 3年生 今週金曜日は,合唱コンクール本番(4)![]() ![]() 3年生 今週金曜日は,合唱コンクール本番(3)
クラス合唱リハの続きです。
![]() ![]() ![]() 3年生 今週金曜日は,合唱コンクール本番(2)
3年生は,クラス合唱のリハーサルの様子も見て下さい。ここまでくるには,いろいろ各クラス苦労があったはず。それでも「みんなで朝練習してやりきろう」,「最高の合唱にしよう」という気持ちにたどり着き,心一つの合唱を仕上げる段階に入っているのが伝わってきます。全クラスの合唱をすべて聴いてもあっという間の時間に感じるような合唱コンクールになると思います。
![]() ![]() ![]() 3年生 今週金曜日は,合唱コンクール本番(1)
最後は,中学校生活最後の合唱コンクールになる3年生です。学年合唱は,とにかくすごいです。体育館で聴いていてもすごいのですから,音響設備バッチリのホールならどんな合唱になるのかとワクワクするようなできです。絶対に聴くべきです。
![]() ![]() ![]() 2年生 今週金曜日は合唱コンクールの本番
続いては,2年生の合唱コンクールのリハーサル風景です。さすがに,1年生とはひと味もふた味も違う合唱が聴けました。これまた,当日にホールで聴きたくなってしまいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 今週の金曜日,合唱コンクール本番
いよいよ今週の金曜日は合唱コンクールです。今日は,日頃の練習成果を文化パルク城陽“プラムホール”で発揮するために,体育館を使ってのリハーサルです。学年ごとに集まって,クラス合唱の通し練習と学年合唱に取り組みました。まずは,1年生の学年合唱の様子から見て下さい。体育館中に“天使のような歌声”を響かせての大合唱,本番が楽しみで仕方がありません。
![]() ![]() ![]() |
|