京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:15
総数:471762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

掃除の時間 2

画像1
画像2
 トイレも高学年の当番の子どもたちがきれいにしています。

掃除時間 1

画像1
画像2
画像3
 掃除時間です。靴箱や廊下など,子どもたちがきれいにしています。

西ノ京中学出前授業 6年 2

画像1
画像2
画像3
 だんだん慣れてきました。
「将来の夢は?」
「ダンサーです。」
「いいね・・」
「将来の夢は?」
「サッカー選手です。」
他にもたくさんの夢の職業がでてきました。その職業を英語で話し,その後,
英語の職業カルタで遊びました。

西ノ京中学出前授業 6年 1

画像1
画像2
画像3
 木曜日です。西ノ京中学より,英語の先生が4人来校。中学の先生による英語の授業が6年生の子どもたち対象にありました。6年生の子どもたちは,来年の4月より中学生です。中学に授業の体験です。6年生の子どもたちは,はじめとても緊張していました。「みんなの夢は?」という質問に,少し照れながら話をしていました。

ごみゼロ・グリーンベルト清掃 5

画像1
画像2
画像3
 2階もきれいになりました。窓を拭いて下さったり,廊下は子どもたちも頑張ってきれいにしてくれました。

ごみゼロ・グリーンベルト清掃 4

画像1
画像2
画像3
 1階の窓を拭いていると中々きれいになりません。外から拭くと,みごとにきれいになりました。外側がとても汚れていたのですね。

ごみゼロ・グリーンベルト清掃 3

画像1
画像2
 ひまわり教室の前もきれいになりました。窓もぴかぴかです。子どもだけではなかなかきれいにできない,すのこの下もきれいになりました。

ごみゼロ・グリーンベルト清掃 2

画像1
 ごみゼロ・グリーンベルト清掃 2
 図書館もきれいにしていただきました。

ごみゼロ・グリーンベルト清掃 1

画像1
画像2
画像3
 ごみゼロ・グリーンベルト清掃 
 10時より,PTAと地域の方々が「ごみゼロ・グリーンベルト清掃」で来校いただきました。それぞれ分かれて,学校の清掃活動をしてくださいました。ふれあいサロンがとてもきれいになりました。

秋の恵を使って

画像1
画像2
11月27日の給食は「ごはん、牛肉とれんこんの煮つけ、だいこん葉とじゃこのいためもの、秋の恵のみそ汁、柿」です。今日は11月の和献立です。秋に美味しい食材を使って作りました。れんこんは牛肉と甘辛い味つけで煮つけました。またみそ汁は大根、しめじ、さつま芋を具にしました。みそも京北地域で作られたものです。「みそ汁のお芋が甘くてほろほろしていました。」「れんこんがシャキシャキしていてとても美味しかったです。」「牛肉とれんこんの煮つけの味がしっかりしていたので、ごはんとよく合いました。」「れんこんの歯ごたえが良かったです。柿も美味しかったです。」・・・子ども達の感想より。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp