![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:471749 |
茶道教室 5年 1![]() ![]() ![]() 3年生は華道教室,4年生は書道教室,5年生は茶道教室を地域の方々に教えていただいております。 今日は,5年生の茶道教室です。お菓子をいただき,お茶のたて方を教えてもらったら,次は,一人ひとりがお茶をたてる番です。少し緊張した様子でした。 たてわり活動のお花![]() 夏の花が枯れてしまい,これから冬に花を咲かせるお花を植えました。そのお花に低学年の子どもたちが毎日お水をあげています。毎日の水やりは大変ですが,お花が枯れないように,忘れずに水やりをしています。 昼休み 2![]() ![]() ![]() 「先生,見といて」 「じょうずやな」 「これも できるねん」 昼休み 1![]() ![]() ![]() 6年扇子作り 2![]() ![]() ![]() 6年扇子作り![]() ![]() ![]() 租税教室 6年 2![]() ![]() 「学校を建てるのに,いくらかかるでしょうか」 「信号機はいくらくらいでしょう。」 などの質問に子ども達は次々に答えを考えていましたが,みんな高くてびっくりしていました。 公共施設が税金でつくられていること,また,信号や橋なども税金で設置され,それらは生活を便利にするものであることを学習しました。 租税教室1 6年![]() ![]() ![]() 「わたしたちのまちにシールをはって作っていきましょう。」 「学校はここ」 「病院は・・」 とシールを貼り,まちをつくっていきました。 「みんなが貼った学校や病院の赤いシールは,公共施設。コンビニやスーパーなどの青いシールはお店等です。」 じゃんけんほん 読み聞かせ 3![]() ![]() ![]() 今日の本は,飛び出す絵本です。子どもたちは大喜び。ページがめくられると「ウォー」や「うぁー」など歓声が聞こえてきます。 じゃんけんほん 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,本を読んでもらうのがとても好きです。 特にじゃんけんほんの読み聞かせでは,季節にあった本や今学習していることに関連した本,こんな本を読んでほしいななど多くの本から選書して今日の1冊が決まります。 |
|