京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up26
昨日:45
総数:391810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

書写「年賀状の書き方」(3年)

画像1
年賀状の書き方を学習しました。
丁寧な字で書いていました。
年賀状を書くときに,この学習を生かしていけるといいですね。

係活動「ふえおに」(3年)

画像1画像2
急に寒くなりましたが,外でみんな遊びをしています。
今日はふえ鬼をしました。
寒さに負けず元気に遊びました。

総合「こん虫パラダイス」(3年)

画像1画像2
「こん虫パラダイス」に向けて,グループで発表の準備を始めました。
ポスター,新聞,ペープサートなどいろいろな発表の方法を選んでいます。
どんな発表になるか楽しみです。

調理実習(5年)

画像1画像2
 今日は、調理実習をしました。

煮干しからダシをとり、大根やネギ、おあげを使ったお味噌汁を作りました。
準備から片づけまで、みんなで協力して取り組んでいましたよ。

生活科 あそんで ためして くふうして

画像1画像2
 生活科でいろいろのものを作ってきました。今日は1組,2組の作ったおもちゃで遊びました。みんなの工夫がたくさんあってとても楽しかったです。今度は1年生におもちゃの楽しさを伝えます。

ハートフル学習「ありがとう」(3年)

画像1
ハートフル学習で「ありがとう」について学習しました。
「ありがとう」という言葉がでてくる場面を考え,劇をしました。
まわりには「ありがとう」という言葉が出てくる場面がたくさんあることに気付きました。


ハートフル集会

画像1画像2画像3
 今日の6時間目は、体育館にて全校で群読や合唱を行いました。

また、保護者の方にも参加していただき、「ありがとう」をテーマにしたゲームを行いました。子どもたちは、学年の違う子や、保護者の方などとたくさんの人と関わりながら、とても楽しそうに取り組んでいましたよ。

図工(6年生)

画像1画像2
 2枚ずつ刷って,続々と完成した人たちがでてきました。


 早くできた人が,アドバイスをして,協力しながらよい作品に仕上げています。

総合(6年生)

画像1画像2
 探究活動ももうすぐ終わりです。

今日は,エコライフ宣言発表会に向けて,模造紙を作ったり
原稿を考えたりしました。

ハッピーキャロット(6年生)

画像1
 今日の給食は,給食調理員さんのご厚意で,花の形にくりぬいた人参をシチューに入れていただきました。


「ハッピーキャロット☆」

だれに,人参がはいっているのか,わくわくしながら
「いただきます」をしました。

当たった人に,みんなで拍手を送りました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 授業・給食終了

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp