京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up46
昨日:44
総数:544320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年社会見学 9

画像1画像2
ダイハツ工場見学の最後には,実際に車の仕組みについて学んだり,ゲーム形式で車について知るコーナーがあったりと体験学習ができました。

「車の設計者になろう」というゲームでは,自分が描いたオリジナルの車が画面上で動き,楽しみながら自動車開発者の視点を学ぶことができていました。

また,車の仕組みが理解できるゲームやエンジンの仕組みについて体験できるコーナーでは,展示を実際に動かし,仕組みを理解していました。

工場の見学から,体験学習と盛りだくさんな工場見学でした。

5年社会見学 8

画像1画像2
昼食後には,ダイハツ池田工場を見学しました。

これまで社会科で「自動車工業」について学んでいたことを,実際に自分の目で見ることができました。工場内は撮影ができなかったのでご紹介することができませんが,自動車工場の生産ラインについて詳しく知ることができました。

展示コーナーでは,ダイハツ工場の歴史について学びました。

戦後から現代に向けて,どのようにダイハツが進化してきたのかが,わかりやすい展示で知ることができました。
そして,現在,海外で開発されるダイハツの車も見ることができました。

5年社会見学 7

画像1
画像2
画像3
伊丹空港の展望デッキで飛行機を見ながらお弁当。

とてもいいお天気で12月なのに暑いくらいでした。


マラソン大会に向けて!

明日がいよいよマラソン大会本番です!今日は,明日本番に向けての最後の試走にいきました。自分の記録を1秒でも上げようと,みんな一生懸命に走り切りました。明日は悔いのないように力いっぱい走り抜けて欲しいです!
画像1
画像2

5年社会見学 6

画像1
画像2
画像3
カップラーメン作りが終わった後は

展示やクイズで学習をしました。

5年社会見学 5

画像1
画像2
画像3
次はいよいよ中身作りへ

麺をセットして

スープ1種類と具4種類を選んで

完成!!

5年社会見学 4

画像1画像2画像3
かわいいカップが完成!!

5年社会見学 3

画像1画像2画像3
たくさんのインスタントラーメンの展示を抜けて・・・

楽しみにしていたオリジナルカップラーメン作りへ

まずは,カップにそれぞれがデザインしていきます。

「何かいたらいいか分からへん・・・」

「絵苦手・・・」

と言っていたのははじめだけで,こだわりのパッケージを作っていました。

5年社会見学 2

画像1画像2画像3
インスタントラーメン発明記念館に到着!!

創業者の銅像やチキンラーメンのひよこが散りばめられたクリスマスツリーがお出迎え。

説明をしっかりと聞いて出発です。

5年社会見学

画像1
今日は待ちに待った社会見学!!

バスに乗って出発です。

仲良くおしゃべりをしたり,

リズムゲームをしたり,

突然みんなで歌いだしたり,

思い思いに楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 個人懇談会
12/22 授業終了・給食終了
12/23 天皇誕生日
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp