![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:14 総数:558860 |
思いを粘土で 〜12月11日![]() ![]() ![]() 遊園地を作っている子が何人かいたので,一か所に集めてみんなで見ようとしていました。 にこにこ だいさくせん 〜12月11日
1年2組では,「みんなのにこにこ だいさくせん」を学習中です。
この学習の中で,「いえの ひとの にこにこ」をおうちで書こうとしています。 ![]() ![]() ![]() おうちで書いてこよう〜12月11日
1年1組では,「いえのひとのにこにこ」というカードをおうちでかくことにしました。
どのようなことをどのようにかくのかを説明し,子ども達からの質問を聞いていました。 どんなにこにこをかいてくるのかな。 ![]() ![]() ![]() 紙はんが〜12月11日
3年生は,「いろいろうつして」という学習に図工で取り組みます。
今日の2組では,迫力ある下絵を描くために気をつけることについて話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() かけ算〜12月11日![]() ![]() ![]() 今日は,「20×3」や「200×3」の計算の仕方を考えていました。 もののあたたまり方〜12月11日![]() ![]() ![]() 今日の2組は,この学習でどのようなことを学習していくのか,時間の前半に確かめていました。 とび箱 〜12月11日
5年生は,体育で「とび箱」に取り組んでいます。
学習のはじめは,自分のできる技から行います。 一人一人自分のできる技に取り組んでいました。 後半は,できていないわざへのチャレンジとなります。 ![]() ![]() ![]() 大きなゆう日 2![]() ![]() ![]() 大きなゆう日〜12月11日
2年生は,道徳で「大きなゆう日」という資料を使ってみんなで考えていました。
「美しいもの」ってどんなものなのかを発表することから始めていました。 ![]() ![]() 自分の思いを〜12月11日
6年1組では,卒業文集にのせる作文を書いていました。一度書いたものを添削し,もう一度書き直していました。
見ると,「学校での思い出」「二度の組体操で学んだこと」という題名で書いている子がいました。 ![]() ![]() ![]() |
|