![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:116 総数:710950 |
6年生 『救命入門講習』 AED編
後半はAED(自動体外式除細動器)を使っての蘇生方法を学習しました。
機器の動かし方や周囲の安全確保など確認しなければならないことがたくさんありました。 いざという時に冷静に判断できるように繰り返し練習しました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 『救命入門講習』 胸骨圧迫編![]() ![]() ![]() 前半は声のかけ方や安全な体勢,気道の確保,そして胸骨圧迫の練習をしました。 特に難しかったのが「胸骨圧迫」です。力が伝わるようにしっかり腕をのばして,リズム良く押します。OK音が鳴るまで練習しました。 4年 理科『もののあたたまり方』![]() ![]() ![]() 第1回 『かわひがラリー』!!無事とうちゃく!![]() 閉会式でグループで今日の振り返りをして解散しました。 ![]() 第1回 『かわひがラリー』!みんなで協力!
みんなで協力する問題もあるみたいです。
交通量が多い交差点も,みんなで声をかけ合って渡ります。 ![]() ![]() ![]() 第1回 『かわひがラリー』!!
順調にクイズを解いてまわっています。
安全な道を通って,時間内に帰ってくることができるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 記念すべき第1回 『かわひがラリー』!!![]() ![]() ![]() 「かわひがラリー」は今年度から新たに始まった取組で,たて割りグループで校内や校区内の公園をまわって,その場所にある問題(クイズ)を解いていきます。 クイズの内容も学年クイズなどが盛り込まれ,難問ぞろい。 はたして,全問正解できるのでしょうか。 開会式を終え,各グループ勢いよく出発しました。 高学年のお兄さん,お姉さんを中心に安全に気をつけて,「いってらっしゃい」 12月12日(土) 土曜体験学習『バウンドテニス』![]() ![]() ![]() 5・6年生はラリーが10回から20回,20回から30回以上に増えて,本格的に試合ができるようになってきています。 4年生は相手コートにしっかり返すことを目標にコツコツと練習を積んでいました。 みんな3月の試合に向けてがんばっています。 3年生 社会見学『工場見学に行こう2』の巻![]() ![]() ![]() 最後にはヨーグルトの定番『牧場の朝 プレーン味』をおいしくいただきました。さらにお土産までいただき,さらにメグミルク愛が大きくなった3年生でした。 ちなみに,今日工場で作られていたメグミルクは,月曜日の給食に出るそうです。これからの給食の時間が楽しみですね。 3年生 社会見学『お昼ごはんを食べよう』の巻![]() 『いっただきまーす!』 お弁当のふたを開けると,あふれんばかりのお家の方の愛情がつまっていました。その愛情をしっかりとかみしめ,次の見学へと進む3年生なのでした。 |
|