1年生 図工の時間
図工の時間では,「なにがでてくるかな!?」で
ストローとふくろをつなげて膨らませた形から
何がでてくるか考えながら作りました。
膨らませた形から思い思いの作品を作っています。
来週は袋がでてくる箱をつくります。
【1年生】 2015-12-15 17:38 up!
5年 食育
中野先生に来ていただいて,「うま味」について教えていただきました。これから食事をするときには,「うま味」をさがしながら食べてみてほしいです。
【5年生】 2015-12-15 17:38 up!
1年生 パスゲーム
今,体育ではパスゲームをしています。
ボールを持っている時は,動けないので,仲間にパスをして
ゴールを狙います。
チームワークが試されますが,1回目でしたので,必死になりすぎて
ボールを持ったまま走ってしまう子もちらほら…。
次の時間はもう少しスムーズにパスができるようになるといいですね。
【1年生】 2015-12-15 17:38 up!
1年生 図書委員による読み聞かせ
朝の時間に図書委員の5年生がクラスに
読みきかせに来てくれました。
読聞かせは大好きな1年生。
とっても真剣に聞いていました。
【1年生】 2015-12-15 17:37 up!
挨拶運動(児童会・生徒会)
小学校の児童会と中学校の生徒会が合同で朝の挨拶運動に取り組んでいます。中学生からの「おはようございます」の声かけに少しはずかしそうな子どもたちでしたが,すぐに元気な挨拶を返していました。児童会の子ども達にとって,中学生のお兄さん・お姉さんは頼もしい存在です。このような機会がもっともてればと思います。
【学校の様子】 2015-12-15 07:24 up!
クリーンキャンペーン・漢字教室
少年補導の主催によるクリーンキャンペーンが13日(日)に行われました。小学校からも漢字教室に参加している子どもたちを初め,バレーや野球など地域のスポーツ活動に取り組んでいる子どもたちがたくさん参加しました。運動場や中庭,学校周辺のごみや落ち葉をたくさん集めることができました。
漢字教室の子どもたちはそのあと,各教室で漢字の自主勉強に取り組みました。
【学校の様子】 2015-12-15 07:21 up!
2年 読み聞かせ
朝読書の時間に,図書委員の5年生が読み聞かせに来てくれました。
2年生は,読み聞かせが大好きです!5年生が読んでくれるお話を
「えー!」「あはは。」と言いながら楽しみました。
【2年生】 2015-12-14 19:50 up!
6年 お楽しみ会
PTA主催のお楽しみ会がありました。今日は朝から,放課後の会を楽しみに,一日を過ごしている様子でした。クラス対抗のドッチボール大会,校長先生のワンマンライブと,大変楽しみました。卒業にむけて,いい思い出になりましたね。協力,企画していただいたPTAの方々,ありがとうございました。
【6年生】 2015-12-14 19:50 up!
2年 三角形と四角形
算数では,形の学習をがんばっています。
四角と言っていた形に,「長方形」や「正方形」という
言葉があることを初めて子どもたちは知りました。
また,「頂点」「辺」「直角」「直角三角形」と,
覚える言葉がたくさんあり大変です。でも,紙を折って
直角を作ったり,折り紙を折ったりして楽しく学習に
取り組んでいます。
【2年生】 2015-12-14 19:50 up!
6年 児童会 春日丘中合同挨拶運動
児童会では,毎週月曜日に春日丘中学との合同挨拶運動を行っています。寒い季節になってきましたが,ポケットから手を出して,顔をあげて,元気に挨拶したいですね。
【6年生】 2015-12-14 19:49 up!