京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:168261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

授業の様子 その2

続いて,2−1・2は保健体育,3−1は英語の授業です。生徒達は真面目に頑張っています!
画像1
画像2

授業の様子です

授業の様子をアップします。
まずは,3−2は作業,1−1は国語の様子です!
画像1
画像2

1月行事予定の掲載

1月行事予定を掲載しましたので,ご覧下さい!


1月行事予定

3年 面接練習にむけて

 今日の5限に面接練習にむけての取組を行いました。まずは,ビデオを通して,身だしなみ,試験当日の注意点,入室・退室の注意点,質問例,面接の受け方などを学びました。全員真剣にビデオを見て,学んでいました。また,資料も沢山配布していますので,保護者の方もぜひご覧ください!
 期末テストも終了し,いよいよ入試にむけての日々です。まずは心も身体も健康であることが一番です。学習を頑張るのは勿論,時には身体を動かしたり,音楽を聴いたり,読書をしたりしてリフレッシュして下さい。
 中学校生活もラスト3ヶ月少し!「今までの頑張り」をしっかり継続できるようにしようね!
画像1

フィールドワーク 事後学習

 どの班もなかなか力作ができました。
画像1
画像2
画像3

フィールドワーク成果物

11月に行った「フィールドワーク大学訪問」の事後学習で作成した壁新聞形式の成果物が特活室に展示されています。今日の5限は各クラスごとにそれぞれの成果物を見る予定です。
画像1
画像2
画像3

適応マラソン

本日午後から適応マラソンがありました。昨年度よりも約1ヶ月遅く,寒さが心配されましたが,心配していたほどの寒さでもなく,よいコンディションで走ることができました。
子どもたちは自分の持てる力を出し切り,無事参加者全員が完走することができました。
体育委員会所属の生徒たちを中心にして開会式から閉会式まで運営をしてくれました。これからも学校行事を盛り上げていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

学校だより 12月7日号

 学校だよりの12月7日号を掲載しました。学校だより 12月7日号

3年生 群読の発表

 3年生の国語の授業で群読の発表をしました。3グループに分かれて「奥の細道」を群読しました。
画像1
画像2
画像3

社会を明るくする運動 表彰式

 12月5日(土)に「社会を明るくする運動 第12回右京地区作文習字コンテスト」の表彰式が行われました。会場となった花園会館には受賞者やその家族、来賓の方が大勢集まり盛大な表彰式が行われました。本校からも「右京地区更生保護協会長賞」に入賞した3年生が表彰されました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会1日目
12/17 個人懇談会2日目,SC来校,学校安全の日
12/18 個人懇談会3日目
12/19 クリスマス会
12/20 クリスマス会
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp