![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:123 総数:1173427 |
第18回京都市PTAフェスティバル![]() ![]() ![]() 平成28年度入学説明会 給食試食会 小中交流会![]() ![]() 入学説明会の後,校下4小学校の6年生児童が体育館に入場し,小中交流会を行いました。中学校の生徒会本部役員の生徒がスライドを使って,洛南中学校の1年間を説明したり,クイズ形式で洛南中学校の様子を紹介しました。質問コーナーもあり,小学生の質問に生徒会本部役員の生徒がユーモアを交えて丁寧に答えていました。小学生からは,笑い声も聞こえ,楽しい雰囲気の中で,小中交流会が行われました。最後には,小学生を代表して,祥栄小学校の児童が,挨拶をして体育館での小中交流会を終えました。その後,グランドや,校舎を回って部活動見学を行いました。 吹奏楽部1年生が演奏 中唐戸児童館こどもまつり![]() ![]() ![]() オープンニングで洛南中学校吹奏楽部が演奏をしました。2年生がコンクールのオーディションの為,初めて1年だけで演奏しました。演奏曲は,風になりたい きよしこの夜 勇気100% 税の作文コンクールに入賞![]() 洛南中学校から,3名の生徒が入賞しました。入賞は,以下の通りです。 下京納税協会会長賞 ・増税ストップの危機 三年生 下京納税貯蓄組合連合会会長賞 ・疑問に思う税金の使われ方について 三年生 ・フィンランドで学ぶ日本の未来 三年生 1年科学センター学習
12月2日,1年生は,午後から青少年科学センターで理科の学習を行いました。
科学センターでは,独自に開発した教材を使った実験で,科学を学ぶ楽しさを体験することができます。120分の学習でしたが,各クラスとも学校とは違った教材に触れることで,科学の不思議さに目を輝かせていました。1組,5組は音に関わる実験,2組,3組はシロアリの生態観察,4組は砂の面白さを,6組,7組は水の正体について,それぞれいろいろな実験観察を中心に学習し,学習ノートにまとめて持ち帰りました。 ![]() ![]() ![]() |
|