![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:87 総数:470826 |
職業体験発表会 〜1,2年生〜![]() ![]() ![]() 時間に制限があるので,すべての職場体験を聞くことはできませんが,「働くことの大切さ」や「働くことの素晴らしさ,楽しさ」を感じることができたのではないでしょうか。人が生きていくうえで,働くことは必要です。「40年は働くのです」と,どこかのブースで発表していましたね。それだけに,楽しさを見つけられたり,やりがいを見いだせたりできる仕事に就きたいものです。そのようなことを少し学ぶことができたようです。 校内マラソン大会![]() ![]() ![]() 今月の言葉 〜12月〜![]() −冬の太陽は愛すべきである。人柄が冬の太陽光線のように穏やかで親しみやすいと いうたとえ− 立冬も過ぎ,冬の到来です。日の暮れるのも早く何かと気忙しい毎日です。曇りの空の 日が多くなった気がします。そのような中で雲の合間から太陽が顔をのぞかせると,暖かさを感じて,ほっと一息つけるのではないでしょうか。 「冬日」のような穏やかな親しみやすい人,それは,相手の話をよく聞き,相手を思いやれる人ではないでしょうか。そんな人柄だと,言われたいものですね。 今週のイングリッシュ シャワー
今週のニュースは国際連合についてです。
青が国連の公式カラーになったのは、戦争を象徴する赤と対極の色だからだそうです。発音の練習をする単語は6つです。 設立する(establish) 国際連合(the United Nations) 記念日(anniversary) 〜以上の(more than) 名所(landmark) 照らす[light]の過去分詞(lit) 公式の(official) Do you know the United Nations or Kokusai Rengo in Japanese? The United Nations was established in 1945. It is in New York, America. On October 24th, it celebrated its 70th anniversary. More than 300 landmarks in 70 countries were lit up in blue for the anniversary. Blue is the official color of the United Nations. 今週のイングリッシュ シャワー
今週は感謝祭の由来についての英語を放送します。
学習する単語は、5つです。 感謝祭(Thanksgiving Day) 巡礼者(pilgrim) アメリカにもとから住んでいた人(native Americans) 狩りをする(hunt) 七面鳥(turkey) This year Thanksgiving Day is on November 26th. A long time ago the pilgrims went to America from England. A cold winter came and many people died. Later native Americans helped them. They taught the pilgrims how to hunt turkeys, how to garden, and gave them a lot of food. The pilgrims thanked them. That’s how the first thanksgiving started. ※感謝祭は11月の第4木曜なので今年は、11月26日です。1620年、イギリスからthe pilgrims がアメリカに到着しました。その年の冬は、とても寒さが厳しく大勢の死者が出たそうです。Native Americans がそんな彼らを助け、彼らは大変感謝しました。このようなところから感謝祭が始まったようです。 ☆階段そばの掲示板をよく読んでみると,さらに理解が深まりますよ。 12月行事予定について
12月行事予定表をアップしました。
画面右下の配布分書のところをクリックしてください。 研究協議が行われました![]() ![]() ![]() 研究授業が行われました![]() ![]() ![]() 様々な角度から授業を参観して,今後の指導のために勉強しているのです。 今月のイングリッシュ シャワー![]() 今回の掲示は,11月26日「Thanksgiving Day(感謝祭)」についてです。その日が感謝祭となったいわれや,欧米では,どんなことをするのか,掲示を読んでいるとわかります。 皆さんも,じっくり掲示を読んでみてください。 今週のイングリッシュ シャワー
今週のEnglish Showerです。
任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」が誕生30周年を祝ったという話です 今回練習する単語は4つです 祝う(celebrate) 〜になる[become]の過去形(became) 最も知られた(best-known) 人物、キャラクター(character) 歴史(history) Do you know Super Mario Brothers? Video game fans around the world celebrated the 30th anniversary of Nintendo’s Super Mario Brothers on September 13th. The game was a big hit and Mario became one of the best-known characters in video game history. |
|