![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:116 総数:710842 |
12月12日(土) 土曜体験学習『バウンドテニス』![]() ![]() ![]() 5・6年生はラリーが10回から20回,20回から30回以上に増えて,本格的に試合ができるようになってきています。 4年生は相手コートにしっかり返すことを目標にコツコツと練習を積んでいました。 みんな3月の試合に向けてがんばっています。 3年生 社会見学『工場見学に行こう2』の巻![]() ![]() ![]() 最後にはヨーグルトの定番『牧場の朝 プレーン味』をおいしくいただきました。さらにお土産までいただき,さらにメグミルク愛が大きくなった3年生でした。 ちなみに,今日工場で作られていたメグミルクは,月曜日の給食に出るそうです。これからの給食の時間が楽しみですね。 3年生 社会見学『お昼ごはんを食べよう』の巻![]() 『いっただきまーす!』 お弁当のふたを開けると,あふれんばかりのお家の方の愛情がつまっていました。その愛情をしっかりとかみしめ,次の見学へと進む3年生なのでした。 3年生 社会見学『工場見学に行こう』の巻![]() ![]() ![]() 今日の社会見学は『メグミルク京都工場』と『日吉ダム』の見学です。それでは,元気に出発!! ・・・ところが,日吉ダムにつくころには冷たい雨。プルプルふるえながらの見学となりました。 ダムの役割は『洪水被害を減らすこと』『飲み水になる』『水不足を防ぐこと』。そんなことを知った3年生は,これから水を大切に使おうと心に誓ったのでした。 さあ,次はお昼ごはんだ!! 1年生 国語 『かたかなをかこう』![]() ![]() ![]() スープ,プール,コーヒー,スプーン・・・・ チョーク,スコップ,カップ,ラッスン○○・・・・などたくさんの言葉をノートに書くことができました。 2年生研究授業 算数『九九のきまり』![]() ![]() ![]() なかよし学級 思いやり集会
今日の日のために、7人で何度も練習してきました。
「ともだち 谷川 俊太郎」の絵本から文字を抜粋し朗読しました。 一人お休みだったのですが、皆で協力してがんばりました。 ポスターは一人ずつ文字を担当して書きました。 みんなのニコニコ笑顔を描いて体をつけました。 ![]() ![]() 人権月間 心あたたまる『思いやり集会』![]() ![]() ![]() その一つとして世界人権デーの10日(木)に「思いやり集会」(人権集会)を行いました。 各学年テーマを決めて,言葉や歌で心あたたまるメッセージを伝え合いました。 また,集めた空き缶のプルタブで購入した車いすを「京都桂川園」さんに寄贈する贈呈式も行われました。 今よりもさらに友達を大切に,そして何より自分も大切にできるようにこれからも学校生活を楽しんでいってほしいと思います。 4年生 体育『創作ダンス』![]() ![]() ![]() 6年生 朝の陸上練習![]() ![]() ![]() |
|