藤森中学オープンスクールへ
今日は藤森中学へ行きました。
来年から通う中学校。
どうなっているんだろう?
不安を解消してもらえるのか、ドキドキしながら向かいました。
着いたらまずは全体会。
生徒会長や副会長は藤城小学校の先輩方でした。その先輩方の挨拶のあと、藤中についての説明がありました。
少しほっとしたかな?
右の写真は学校対抗のゲームの様子です。みごと1位でした。
【6年生】 2015-12-02 18:29 up!
総合「安心・安全 藤城キッズ」
犯罪が起こりやすい場所や気を付けなければいけないところなどの,防犯に関わるお話を地域の方にしていただきました。子どもたちはメモを取りながら注意深くお話に聞き入っていました。今日学んだことをいかして今後の学習を進めていきたいと思います。
【4年生】 2015-12-02 18:28 up!
人権集会
本日,人権集会がありました。各クラスの代表者が,それぞれクラスで決めた人権目標についての振り返りを発表しました。最後には,4年生の代表委員が,おわりの言葉を発表し会を締めくくりました。高学年として全校の前で良い見本になってくれていました。
【4年生】 2015-12-01 19:01 up!
3年生〜中間マラソン〜
本日よりマラソン大会に向けて,中間マラソンが始まりました。みんなマラソン大会に向けてとても意欲的に取り組むことができていました。本番に期待できそうです。
がんばりカードをたくさん塗るために全員が実力以上の頑張りを見せてくれました。
明日からも頑張りましょう。
【3年生】 2015-12-01 19:01 up!
社会〜新聞を作ろう〜
今日の社会も農家についての学習でした。グループで調べてきたことを新聞にまとめています。各グループ記事はもちろんのこと,見た目にも様々な工夫を取り入れることができていました。完成が楽しみです。グループで協力して素晴らしい新聞を作ってくださいね。
【3年生】 2015-12-01 19:00 up!
中間マラソン
今日から中間マラソンが始まりました。一年生にとっては初めての中間マラソンです。中間休みに運動場に出て,全校生徒で10分間走りました。一回も歩かないのを目標に頑張りました。これから毎日,本番に向けて走ります!!
【1年生】 2015-12-01 18:59 up!
人権集会
今日は,人権集会がありました。人権目標の中間報告をしたり,代表委員による劇を見たりしました。代表委員の劇はとても分かりやすく,友達との関わり方などについて振り返ることができて良かったです。これをきっかけに,また友達に対する言葉遣いなどを気を付けていってほしいと思います。
【5年生】 2015-12-01 18:59 up!
国語 〜おもちゃの説明書を作ろう〜
2年生は,おもちゃの説明書を作るために,学習を進めています。
自分が作った説明書は,お家にもって帰ってお家の人に読んでもらい,つくってもらう予定をしています。
そこで,今日は説明書をよりわかりやすくするための写真を撮りました。
作りながら写真を撮るのは少し難しいようでしたが,何度も撮り直しながら頑張っていました。
【2年生】 2015-12-01 18:59 up!
算数科「平均とその利用」
算数科では平均の学習に取り組んでいます。
今日は平均の考え方を使って,自分の歩幅を測定しました。
自然に歩くようにと言ってはいても,メジャーを前にすると張り切ってしまうのか歩くたびに歩幅がだんだんと大きくなっていったり,不自然な歩き方になってしまったりしていました。
次はこの歩幅を使って,いろいろな所の長さを測っていきます。果たして正確に測れるのでしょうか・・・。
【5年生】 2015-12-01 18:58 up!
中間マラソン スタート!
マラソン大会に向けて,今日から中間マラソンが始まりました。10分間,足をとめず,一生懸命走り続けることができました。これから練習を重ねる中で,どんどん距離を伸ばしていけるといいですね。
【5年生】 2015-12-01 18:58 up!