![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818872 |
科学センター学習3
地学の分野では砂の面白さ,砂の履歴について学習しました。砂の違いを敏感に感じ取ることができました。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習2
6年生は,3つの分野に分かれて学習をしました。科学センターの先生の話を聞いて楽しく実験できました。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習1
今日は科学センターに行ってきました。いつもより少し早く学校に来て,いざ出発です。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習 その6![]() ![]() ![]() 光のプレゼント![]() ![]() ![]() 薄いボール紙をくり抜いて,セロファンを貼っていくという工作です。 カッターナイフは「スルスルメカでビューン」で一度使った事がありますが,ボール紙は少々勝手が違う様子で,子ども達は一度で切断できずに試行錯誤していました。 色セロファンやくり抜いた紙を太陽の光にかざして嬉しそうに歓声をあげている子ども達でした。 科学センター学習 その5 「びっくり!エアパワー」![]() ![]() 災害があったときに重い物を空気の力で持ち上げたり,空気の力を利用して物を浮かせたりするなど,空気が身近でたくさん使われていることを学習しました。 科学センター学習 その4 「すごいぞ!強力磁石」![]() ![]() 磁力がどのように働いているのか,目には見えない不思議なパワーを体感して,子どもたちはとても驚いていました。 科学センター学習 その2![]() ![]() ![]() 科学センター学習 その3 「くもダス」![]() ![]() 科学センターの屋上に設置してある魚眼カメラで写した写真から,天気のうつり変わりや前線の仕組みなど,身近な天気のことについてたくさん教えてもらいました。 科学センター学習![]() ![]() ![]() いろいろな展示や体験コーナーがあり,子どもたちは楽しみながら学習に取り組むことができました。 |
|