京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up22
昨日:79
総数:478798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−                      ★令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月26日(火)午後に実施します。ご予定ください。

5年 食べて元気!ご飯とみそ汁

画像1
画像2
画像3
 今週,5年生は,家庭科の学習で調理実習をおこないました。
 お鍋でご飯をたくことと,みそ汁を作ること。
 山の家での経験を生かしながら,グループで協力し,手際よく作る姿が見られました。
 お鍋でたいたご飯はお焦げができていて,その香りに食欲をそそられました。
 みそ汁のだしは煮干しでとりました。火にかけるといい香り。
 「おいしそう!」
 だしの香りも楽しむことができました。

 毎日食べる子も多いご飯とみそ汁。
 お家でも作るのに挑戦してほしいと思います。 

3年 小川特別養護老人ホーム交流会

画像1
画像2
 12月11日,小川特別養護老人ホームのお年寄りの方と3年生との交流会がありました。その際,11月に人権福祉企画推進委員会の方に支援をいただいて植えた人権の花をもって行きました。
 挨拶の後,リコーダーや歌を披露し,お花のプレゼントをしてからグループ毎にゲームや遊びで交流しました。今日まで子どもたちは,どうすればお年寄りの方に楽しんでもらえるか一生懸命考えてきました。その甲斐もあって,どのグループからもすてきな笑顔と笑い声が聞こえてくる温かいひとときを過ごすことができました。交流を終えた子どもたちは「一生懸命準備してきてよかった。」「また一緒に遊びたい。」と笑顔いっぱいに話していました。これからも,子どもたちには温かく優しい心を大切にしてほしいと願っています。

大きなダイコンとカブの収穫に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 4年生は,西賀茂農園に,ダイコンとカブの収穫に行ってきました。種まきをしてから約4か月。子どもたちは,小さな種から大きくなったダイコンやカブの生長に驚いていました。その生長のために,学校運営協議会の委員のみなさんが暑い日も寒い日もお世話をしてくださったことに感謝をしながら,ダイコンやカブを収穫しました。大きすぎて一人では抜けないときに友達と協力して抜いている姿が見られたり,さっそく大根料理について考えている姿が見られたりと,とても嬉しそうな表情を浮かべての活動となりました。行くときの荷物の量以上にリュックは重くなりましたが,自然の恵みがたくさん詰まった大きなお土産を持ち,楽しく帰ってくることができました。

九九大会 がんばりました!

画像1
画像2
 学校運営協議会学力向上企画推進委員会の方々のご協力のもと,「第1回九九大会」を行いました。今回は,2・3・4・5の段の九九に挑戦しました。「にいちが2,ににんが4,にさんが6…」といった順の九九はすらすら唱えることができても,「にく18,にはち16…」といった逆の九九は難しいという子もいました。みんな,必死に合格を目指して頑張っていました。
 この調子で,6・7・8・9・1の段も頑張りましょう!

よみきかせクリスマス会

画像1
画像2
画像3
 月に1回,学力企画推進委員会 図書ボランティアみちくさの方に読み聞かせと工作などで1.2年生を対象に楽しい時間をつくっていただいています。
 12月は,クリスマスの月でもあり,クリスマスに関連した絵本の読み聞かせをしていただきました。みんな熱心に聞いていました。その後,クリスマスリースの作り方を教えていただきました。折り紙と折り紙をどのようにつければいいのか苦労していましたが,かわいくかざりつけをして出来上がったリースに大満足をしていました。
 子ども達は,一足早いクリスマスを味わうことができました。

12月8日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ミルクコッぺパン・牛乳・大根のクリームシチュー・ひじきのソテー

今日のクリームシチューはじゃがいもを使わずに「角切りにした大根」を使いました。
大根は煮物,汁物,なべもの,サラダ,漬けものなど色々な料理に使われる冬野菜です。
ビタミンCを多く含み,風邪を予防する働きがあります。また,消化を助ける働きもあります。

今日は子ども達に大人気の「ハッピー・キャロットDAY」でした。
誰にあたるかなぁ・・・と朝から楽しみにしていました。

12月7日(月) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・鯖の生姜煮・野菜の金ぴら・ずいきのくずひき

「ずいき(芋)」は里芋の葉柄部分です。
今日の給食には干したずいきを水でもどして使っています。
食物繊維が多く含まれていてお腹の中の掃除をしてくれます。

北野天満宮 では毎年10月1-5日に「北野ずいき祭」が行われます。屋根や柱がずいきで作られ、乾物や野菜で飾られた「ずいき神輿」が巡行します。

表現運動発表会

画像1
画像2
画像3
 12月5日(土)に京都外国語大学内・森田記念講堂で表現運動発表会がありました。新町小学校のバトン部は,毎年出場しており,ヒップホップダンスの多い中,唯一のバトンの発表なので,注目を浴びています。今年は,最後をしめくくる大役だったので,子ども達はとても緊張していました。
 いよいよ本番です。ディズニーの楽しい曲に合わせて,何度も練習した離れ技,1回めのトス。一人も落とさず大成功!あとの大技で少しの失敗もあったのですが,最後まで笑顔で演技をして,素晴らしいしめくくりができました。
 毎日,練習したことや発表会で頑張ったことは,いい思い出になったことと思います。指導していただいた部活動企画推進委員会の委員でもある先生,付き添って来ていただいた委員の方々,練習から関わっていただいたバトン部OBの大学生,皆さまありがとうございました。

 

人権啓発参観・懇談会

 12月3日(木)5校時,人権啓発についての参観授業を行いました。
 1年生 学級活動「かっくん(なかよく)」,2年生 学級活動「さっちゃんのまほうのて」,3年生 道徳「となりの国のことについて知ろう」をご参観いただきました。子どもたちにも,その子その子 いろいろな思いや考えがあります。その思いをしっかり出し合い,聞き合うことができる,そこから学びが深まり広がることのできる すてきな学級・学年集団でありたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

人権啓発参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
 4年生 学級活動「しょうらいの夢」,5年生 学級活動「ちがいのちがい」,6年生 社会「新しい日本,平和な日本へ」,おひさま学級 学級活動「いろいろな友だち」の学習をご参観いただきました。どの子も,自分のこととして考え,友だちと思いや考えを交流していました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 にこにこあそび
12/15 個人懇談会(1)
学校安全日
育成合同作品作り(正親小)
12/16 個人懇談会(2)
12/17 個人懇談会(3)
お茶教室
12/18 個人懇談会(4)
フッ化物洗口

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp